フィルター
濾し器のこと。コーヒー粉をコーヒー液と分離するためのパーツを指し、器具によってペーパーフィルター、金属フィルター、布フィルターなど様々な種類のものがある。使用するフィルターの性質によって通過する成分や程度も変化するため、好みに合わせて選択する必要がある。日本国内においてはペーパードリッパー(紙フィルター)とネル(布フィルター)が長らく一般的だったが、近年ではサードウェーブの影響もあり豆や嗜好にあわせて色々な器具とフィルターが使用されるようになってきている。フェアトレード生産者と正当な価格で取引することでその生活を保護し自立を促す、商取引の仕組み。コーヒー生産国は貧困国が多く、貿易上の立場の弱さから消費国に都合の良い貿易が慣習的に続いているケースが多い。また、コーヒーの買い取り価格は需要量と供給量で国際的に定められてしまうため、大生産地が豊作だった年などは生産者の生活に支障をきたすほど価格が下がることもある。フェアトレード団体は、この国際相場がどのように変動したとしても、生産者の生活が十分守られる価格を保障して買取を行い、同時に自立するための知識や設備導入のための資金を提供する。もともと欧米諸国で20世紀中頃から続けられている活動だが、近年は日本を含めたアジアの先進国からもNPOや企業が参加している。フォームドミルクスチームなどで泡立てられた牛乳。大抵の場合は同時に温められており、ドリップコーヒーやエスプレッソと組み合わせることで多彩なコーヒードリンクを作り出すことができる。エスプレッソマシンの機能の一つを使用して作られることが多いが、専用の泡だて器(ミルクフォーマー)で作ることもできる。