8月〜10月にかけてが旬のフルーツ「いちじく」のケーキを食べてみた!!その味とは?

外食トレンド

夏の暑さも和らぎ、気温が落ち着く10月はとても過ごしやすい気候になっています。

その中で、近くのカフェを訪れた際にあるフルーツが使われているケーキを発見しました。それは、「いちじくのケーキ」です。

いちじくは、8〜10月ごろの夏から秋にかけてが旬のフルーツだといわれています。実を熟したいちじくは、5月ごろから出回りはじめるいちじくも存在しています。

いちじくの味は、豊かな甘みと、「トロッ」とした食感が特徴的です。なんといっても、独特な風味を感じられる後味は、とても魅力的なフルーツであるといえます。

今回は、8月〜10月にかけてが旬のフルーツ「いちじく」のケーキを食べてみた!!その味について紹介していきます。

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください

また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!

お問い合わせはこちらからどうぞ

いちじくの発祥地

いちじくの発祥地は、主に中東や地中海沿岸地域だといわれています。特に、現在のイラクやトルコ。さらに、シリアなどが原産地です。

いちじくは、もっとも古くから栽培されてきた果物の一つであり、歴史は約5,000年以上前までさかのぼります。

古代エジプトや、メソポタミアの遺跡からは、いちじくが食用として利用されていた痕跡(こんせき)が見つかっており、古代文明の中で重要な果物であったと分かります。

いちじくは、乾燥した気候や温暖な地域に適した植物であり、特に地中海沿岸地域では広く栽培されてきました。

古代ローマ時代には、いちじくは「豊穣(ほうじょう)の象徴」として扱われ、お祭りや宗教儀式にも使われていました。

また、古代ギリシャでは、栄養価が高くエネルギー源としても重宝されていたのです。

その後、いちじくはシルクロードを通じてアジア各地に広まり、今では世界中で栽培されています。

日本には江戸時代に伝わり、主に観賞用や薬用として利用されていましたが、徐々に食用としても広まっていったのです。

いちじくはどんな味?

いちじくの味が「いまいちわからない?」という方がいるのではないでしょうか。

いちじくの味は、甘さとほのかな酸味が絶妙に調和した独特なフルーツです。

熟したいちじくは、ジューシーで豊かな甘みが特徴的で、まるで天然のキャンディのような自然な甘さを楽しめます。

口に入れることで、「プチプチ」とした小さな種が舌触りを楽しませ、その食感もいちじくの魅力の一つです。

熟したいちじくは果肉が柔らかく、まろやかな甘みが口いっぱいに広がります。特に乾燥させたいちじくは、糖度がさらに高くなり、濃厚な甘さと濃縮された風味が楽しめます。

これはドライフルーツとして人気があり、ナッツやチーズとの相性も抜群です。また、生のいちじくは、みずみずしい口当たりでありながらも、ほんのりとした上品な酸味がアクセントとなり、甘さが強調され過ぎないバランスのよい味わいです。

いちじくの種類によって、微妙に風味が異なります。たとえば、「黒いちじく」と呼ばれる品種は、甘さが非常に強く、しっかりとした風味があります。

一方で、「白いちじく」は繊細で爽やかな甘みが特徴的です。また、いちじくの皮も食べられるため、皮ごと食べると若干の渋みや、歯ごたえを楽しめます。

いちじくはそのまま生で食べるだけではなく、デザートや料理にも広く使われています。

ヨーグルトやサラダに加えることで、甘みと酸味が他の食材と絶妙にマッチし、より複雑な味わいを引き出せるでしょう。

また、ジャムやコンポートにすると、甘みがさらに強調されます。

このように、いちじくは甘みと酸味。そして、プチプチとした独特の食感を楽しめる、多彩な魅力を持つフルーツです。

生や加工しても、その風味をいろいろな形で堪能できる点が、多くの人に愛されている理由になっているのです。

「いちじく」と「ケーキ」の相性は抜群!?

いちじくとケーキの相性は抜群なのでしょうか。

ここでは、いちじくとケーキの相性が抜群だといわれている理由について紹介していきます。
主に以下のことがあげられます。

・いちじくの自然な甘みとケーキの甘さのバランス
・いちじくの食感がケーキにアクセントを加えている
・いちじくの風味がケーキの素材を引き立てる

それぞれ詳しくみていきましょう。

いちじくの自然な甘みとケーキの甘さのバランス

いちじくは、フルーツの中でも特に、自然な甘みが強い果物です。この甘さは、砂糖で甘さを加えたケーキと異なり、自然でまろやかな風味を持っています。

そのため、いちじくを使ったケーキは、甘さがくどくなり過ぎることがなく、フルーツ本来の豊かな風味を楽しめます。

特に、バターやクリームを多く使うケーキは、豪華な味わいが特徴的であるものの、いちじくが加わることで、軽やかさやフルーティーさがプラスされ、全体の味わいにバランスが生まれるでしょう。

たとえば、いちじくをトッピングしたタルトや、いちじくのコンポートを使ったケーキは、その甘みがケーキの他の素材と絶妙に調和しています。

いちじくの食感がケーキにアクセントを加えている

いちじくの食感は、「プチプチ」とした小さな種が特徴的であり、これをケーキに加えることで、非常に面白い食感の変化を生み出しています。

しっとりとしたスポンジケーキや、滑らかなクリームに対して、いちじくの種のプチプチ感がアクセントとなり、食べる楽しみが増します。

特に、ドライいちじくを使ったケーキでは、「プチプチ」とした食感がより一層際立ち、食べた時に驚きや新鮮さを感じさせてくれるでしょう。

また、いちじくの果肉自体も柔らかく、ジューシーであるため、ケーキ全体の食感に柔らかさと滑らかさをプラスする効果もあります。

いちじくの風味がケーキの素材を引き立てる

いちじくは、甘みとともに、ほのかな酸味や深みのある香りも持っています。この風味が、ケーキの素材。

特にチーズやナッツ、チョコレートなどの濃厚な材料との相性がよいのです。

たとえば、チーズケーキにいちじくを合わせることで、チーズのコクにいちじくのフルーティーさが加わり、豊かな味わいが広がります。

また、いちじくの酸味がチョコレートケーキの甘さを引き立て、重すぎない仕上がりになるでしょう。

さらに、いちじくの香りがナッツ類と組み合わさることで、香ばしさとフルーティーさの対比が楽しめるのです。

このように、いちじくとケーキの組み合わせは、甘みのバランス・食感のアクセント。そして、風味の相乗効果によって、非常によい相性を持っています。

食べるたびに、新たな味わいを発見できる、魅力的なデザート体験を提供してくれるでしょう。

食べてみた感想は?

「いちじくのケーキ」を食べてみた感想は、いちじくの甘く「トロッ」とした食感とスポンジケーキみたいで「ふわふわ」としたケーキとの相性は、とても抜群でした!!

いちじくは独特な味わいがある中で、後味がよくさっぱりした甘さを持っています。10月まで旬のいちじくを味わえるので、ぜひみなさんも食べてみてください!

いちじくのケーキに使う調理器具や食器

テンポスで扱っている、いちじくのケーキを作る際に使う調理器具や、おすすめの食器をご紹介!

ケーキ皿 プリーマホワイト薄型 7.5吋ケーキ皿

その他ケーキ皿はこちら

キッチンエイドミキサー 国内正規品 ミキサー 5.1L

その他ミキサーはこちら

まとめ

今回は、8月〜10月にかけてが旬のフルーツ「いちじく」のケーキを食べてみた!!その味について紹介してきました。

いちじくは、甘さとほのかな酸味が絶妙に調和した独特なフルーツです。「いちじく」と「ケーキ」の相性はとてもよく、豪華な味わいが感じられます。

「いちじくのケーキ」を食べていない方は、ぜひ食べてみてください!

#いちじく #いちじくのケーキ

テンポスドットコムはこちら

テンポスドットコムでは、様々な視点からカフェの開業成功を全力で応援します。
自分のお店の業態に合わせて必要なものは何があるのか、詳細を確認することができますので是非ご覧ください!

※独立・開業に至るまでの経緯やとっておきの裏話、成功の秘話などを独占インタビュー!上記ボタンをクリックし、他店舗店主のヒストリーもぜひご覧ください。

カフェ開業マップはこちら

新規開業のお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. 【飲食ニュース】キャンセル料のデジタル請求サービス「請求できるくん」、累計導入数が1,000店舗を突破!!

  2. 集客力UPのクリスマスメニュー作成ガイド

  3. サクサクでジューシー!!ぶどうを使用した「ぶどうミルフィーユ」について解説!

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録