夏に食べたくなる!!インド名物「キーマカレー」について解説!

食材・メニュー

飲食店にとって、最新のトレンドを知っておくことはとても重要です。お店ではもちろんのこと、トレンドをおさえてお店に取り入れることで、SNSなどで注目を集めて、話題のお店にできます。

インド名物である「キーマカレー」を食べたことのある人がいるのではないでしょうか。

インド料理店やエスニック料理店などで見かけることの多い「キーマカレー」は、カレーの本場である、インド発祥のカレーです。

ヒンディー語やウルドゥー語で、キーマとは「細切り肉」や「ひき肉」という意味を持ちます。つまり、キーマカレーとはひき肉を使用したカレーです。

今回は、夏に食べたくなる!!インド名物「キーマカレー」について紹介していきます。

本場の味を楽しめるレシピも紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください

また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!

お問い合わせはこちらからどうぞ

「キーマカレー」の歴史

キーマカレーの歴史は、インドとパキスタンのムガル帝国時代(16世紀から19世紀)にまでさかのぼります。

ムガル帝国は、ペルシャ文化とインド文化が融合した、豊かな料理文化を持っており、キーマカレーもその影響を受けた料理の一つです。

「キーマ」はヒンディー語やウルドゥー語で「ひき肉」を意味したもので、羊肉・鶏肉・牛肉。さらに、豚肉などが使用されています。

ムガル帝国の宮廷料理として発展したキーマカレーは、香辛料をたくさん使い、ひき肉とともにタマネギ・トマト・ニンニク・生姜を炒めて煮込むという調理方法が主流です。

ターメリック・クミン・コリアンダー・チリパウダーなどの、香辛料が豊富に使われており、深い風味や複雑な味わいが生まれます。

その後、インド亜大陸全体に広がり、各地域で独自の種類が生まれました。特に南インドでは、ココナッツミルクや、カレーリーフが加わる場合もあります。

また、イギリスの植民地時代にイギリスへ伝わり、カレー文化の一部として広まっていきました。

日本には、19世紀末から20世紀初頭にかけてカレーが伝わり、その後キーマカレーも紹介されてきました。

日本独自のアレンジが加えられて、現在では家庭料理やレストラン。さらに、カフェで親しまれています。

こうしてキーマカレーは、インド亜大陸の伝統料理としてだけではなく、世界各地で愛される料理へと進化していったのです。

インドでカレーが人気な理由とは?

インドでは、キーマカレー以外にもたくさんの種類のカレーが存在しています。いったい、どうしてインドでこれほどまでカレーが人気になったのでしょうか。

ここでは、インドでカレーが人気な理由についていくつか紹介していきます。

主に以下のことがあげられます。

・地域ごとの多様性
・香辛料を豊富に使用している
・栄養価の高さ
・文化的・宗教的な要素

それぞれ詳しくみていきましょう。

地域ごとの多様性

一つ目の理由は、地域ごとの多様性です。インドは、広大な国土を持っており、気候や文化。さらに、食材が地域ごとに大きく異なります。

この多様性こそが、カレーの多彩な種類を生み出しているのでしょう。北インドでは、パンジャーブ地方のバターチキンや、ロガンジョシュが有名で、クリーミーで濃厚なグレービーが特徴的です。

一方で、南インドではサンバルやラッサムといった、スープ状のカレーが広まっており、ココナッツミルクや、カレーリーフが使われています。

また、西インドのゴア地方では、ポルトガルの影響を受けたヴィンダルーがあり、酸味とスパイシーさが特徴的です。

こうした地域ごとの特長が、カレーを全国的に人気のある料理にしているのでしょう。

香辛料を豊富に使用している

二つ目の理由は、香辛料の豊富な使用です。たとえば、ターメリック・クミン・コリアンダー・カルダモン。さらに、シナモンやマスタードシードなど、多種多様なスパイスが使われています。

これらのスパイスは、各家庭や地域で独自にブレンドされており、家庭ならではの味を作り出しています。

また香辛料は、単純に味付けのためだけではなく、消化促進や抗菌作用といった健康効果が期待されているのです。

スパイスの使い方こそが、カレーを風味豊かで複雑な味わいの料理としているのでしょう。

栄養価の高さ

三つ目の理由は、栄養価の高さです。カレーは、野菜・豆類・肉類・魚介類など、いろいろな食材をバランスよく摂取できる料理です。

インドでは、ベジタリアンが多いため豆類や、野菜を主材料としたカレーも豊富にあります。

たとえば、ダール(豆のカレー)やアールーゴビ(ジャガイモと、カリフラワーのカレー)など、植物性タンパク質やビタミン。さらに、ミネラルが豊富で、栄養バランスに優れた食事を提供しています。

肉を使用しているカレーであっても、スパイスと野菜をたくさん使うことで、栄養価を高められるでしょう。

このように、カレーは日常的に健康的な食事を取る手段として、優れています。

文化的・宗教的な要素

四つ目の理由は、文化的・宗教的な要素です。インドでは、食文化が宗教や、地域の伝統と深く結びついています。

多くの祭りや、宗教行事でカレーが提供されることが多く、家庭料理としても日常的に食べられています。

たとえば、ヒンドゥー教の祭りであるディーワーリーや、ガネーシャ祭では、特別なカレー料理が作られるのです。

また、ムスリムの祭りであるイード・アル=フィトルでも、カレーが重要な料理の一つとして登場します。

こうした行事を通じて、カレーは家族や友人と一緒にとる食事。そして、コミュニケーションの一環として重要な役割を果たしているのでしょう。

さらに、インドの家庭料理におけるカレーは、母からこどもへ、家族のレシピとして代々受け継がれていくのが一般的です。

このように、カレーは単なる食べ物としてだけではなく、家族の絆や伝統を象徴するものとしても位置づけられています。

これらの理由から、カレーはインドで非常に人気のある料理になっています。多様性・香辛料の豊富な使用・栄養価の高さ。そして、文化的・宗教的な要素が絡み合い、カレーはインドの食文化の中心に位置しているのです。

日本でカレーが広まった理由

日本でカレー文化が広まった主な理由は、明治時代における西洋文化の導入や、軍隊での普及です。

明治時代に西洋料理として導入され、日本海軍や陸軍で兵食として採用されたことで、大きな影響を受けました。

これらによって、カレーは一般家庭にも広まり、現在でも日本全国で親しまれています。

本場「キーマカレー」の作り方

ここでは、本場のキーマカレーを自宅で作るための基本的な手順を紹介していきます。

材料

・ひき肉(羊肉、牛肉、鶏肉など):500g
・タマネギ(みじん切り):1個
・トマト(みじん切りまたはピューレ):2個(中サイズ)
・ニンニク(みじん切り):3〜4片
・生姜(みじん切りまたはペースト):1インチ分
・ヨーグルト:大さじ2
・油:大さじ2〜3
・塩:お好みで
・砂糖:小さじ1

香辛料

・ターメリック:小さじ1/2
・コリアンダーパウダー:大さじ1
・クミンパウダー:小さじ1
・チリパウダーまたは、カイエンペッパー:お好みで(辛さ調整用)

手順

フライパンを熱して油を加える

まず、中火でフライパンを温め、油を加えて熱しましょう。

タマネギ・ニンニク・生姜を炒める

タマネギを炒め、透明になるまで約5分間炒めます。その後、ニンニクと生姜を加え、香りが立つまで1〜2分間炒めます。

ひき肉を加える

ひき肉を加え、肉が細かくなるまで炒めます。色が変わるまで約5〜7分間炒め続けます。

香辛料を加える

ターメリック・コリアンダーパウダー・クミンパウダー。そして、お好みでチリパウダーを加え、よく混ぜます。香りが立つまで1分間ほど炒めます。

トマトを加える

トマトを加えてよく混ぜ、煮えるまで炒めます。

調味料を加える

塩と砂糖を加え、よく混ぜましょう。

煮込む

ヨーグルトを加えて混ぜ、ふたをして中火で15〜20分間煮込みます。必要に応じて水を加えて様子を見ましょう。肉が柔らかくなり、味が深まるまで煮込みます。

仕上げ

火を止めて、数分間そのまま蒸らします。仕上げにコリアンダーの葉や、レモン汁を加えてもよいでしょう。

まとめ

今回は、夏に食べたくなる!!インド名物「キーマカレー」について紹介してきました。

「キーマカレー」は、インドとパキスタンで発祥したカレーです。キーマカレーは、日本においてもレストランや、カフェで提供されている人気メニューとして、今後も多くの人に親しまれるでしょう。

テンポスドットコムはこちら

テンポスドットコムでは、様々な視点からカフェの開業成功を全力で応援します。
自分のお店の業態に合わせて必要なものは何があるのか、詳細を確認することができますので是非ご覧ください!

カフェ開業マップはこちら

飲食店開業支援

新規開業のお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. お店の小籠包はなぜ美味しいの?自宅でもできるプロの味を大公開!

  2. まるでステーキを食べているような感覚!?長芋を使用した「長芋のめんつゆステーキ」について解説!

  3. 飲食店の開業祝いはどんなお花がいい?関係別の予算相場やおすすめの種類を解説!

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録