健康をサポートする梅干しの秘密と食べ方のコツ

ご当地グルメ

忙しい毎日を送っている主婦・主夫の方々へ
暑い日が増え、食事をもっと簡単に済ませたいけど、カップラーメンでは健康が心配。食欲もあまりないし…
手軽に!だけど健康的な食事を摂りたいと思っていませんか。

そんなこれからの時期におすすめなのが「梅干し」です。
普段の食事に手軽に取り入れられて、さらに彩りがよくなり、健康効果も高いんです。

この記事では、
・梅干しの健康効果
・簡単!手軽!な梅干しの食事への取り入れ方
をご紹介します。

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください

また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!

お問い合わせはこちらからどうぞ

体にうれしい梅干しの効能4選

梅干しにはたくさんの効能があります。
特に傷みを予防するためにお弁当に入れることはよく知られていますが、他にも様々あります。
中でも今回は夏によくある

・おもだるい
・おなかの調子がよくない
・肌の調子がよくない
・夏バテで食欲が落ちている

そんな不調に対する効果をご紹介します。

疲労回復

クエン酸が、疲れの原因である乳酸を体外へ排出してくれます。
また、栄養素をエネルギーにする働きをスムーズにすることで、だるさや肩こり緩和効果も期待されています。 

整腸作用

悪玉菌の増殖抑制・胃腸にダメージを与える菌の活動抑制をする効果が期待でき、おなかの調子を整えてくれます。
また、植物性乳酸菌が含まれており、ヨーグルトに含まれる動物性乳酸菌より高い整腸効果が期待できます。

美容効果

梅リグナンは強い抗酸化力を持っており、アンチエイジング効果や美容効果が期待できます。
老化の原因である活性酵素を除去してくれるポリフェノールも豊富です。

食欲増進

梅干しを想像すると自然と唾液がでてきます。
これは梅干しがすっぱいとわかっているからです。

梅干しの酸味が体内の消化器官を刺激することで、唾液が分泌されるため、食欲を増進させるとともに消化吸収の働きも高めてくれます。

効果的な食べ方

朝食の定番というイメージが強い梅干しですが、食べるタイミングで異なる健康効果を高めることができます。

朝食べる

1日の血糖値をコントロール

血糖値の上昇をゆるやかにするため、胃が空っぽの状態でご飯を食べる朝にはうってつけ。

夜食べる

太りにくい状態をつくる

睡眠時に消費される基礎代謝を向上させるため

カルシウムを補う

カルシウムの吸収は夜の方が高まるといわれています。

相性の良い食べ方・悪い食べ方

良い相性

梅干し×うなぎ・揚げ物

うなぎの脂っぽさを酸味が食べやすくしてくれます。
さらに、胃酸を濃くする効果があるとされており、脂の消化を助けてくれます。

梅干し×乳製品・しらす

ヨーグルトに含まれるカルシウムの吸収を促進してくれます。

梅干し×納豆

脂肪細胞を減少させる梅干しと代謝を良くする納豆でダイエット効果が期待できます。

悪い相性

梅干し×塩辛

理由は塩分過剰になるからです。
日本人の食事摂取基準(2020年版)によると、成人の1日の塩分摂取量の目標は男性7.5g、女性6.5gです。

梅干しと塩分濃度の高い食べ物の食べ合わせは、1食でこの目標値を超えてしまう可能性がありますので注意しましょう。

お手軽!梅干し活用レシピ

いつも白ご飯の上にのせるだけでは芸がないと悩んでいませんか?
梅干しって、実はもっといろいろな料理に使えるんです。

手軽な梅干し活用レシピをご紹介します。時間をかけずに、普段と一味違った梅干しの使い方を試してみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

※使用する梅干しの塩分濃度により調整してください。

簡単!梅干しを入れるだけ

お米を炊く時に。

米2合に対し梅干しを1〜3個入れて炊き上げます。
温かいご飯にのせて食べるのとはまた違った味わい。爽やかな酸味と旨みを楽しめます。
蒸し暑いこれからの時期に特におすすめです。

おみそ汁に。

梅干し・かつお節・味噌をお湯で溶かせば、あっという間に即席みそ汁の完成です。
もちろん、前の日に残ったみそ汁に入れて味変してもOKです。

お湯に。

コップ1杯(150~200ml)のお湯に梅干し1個を加え、つぶして完成。
梅干しのつぶし具合で濃さが変わるため、好みの濃さに調整してください。
さらに、生姜を加えると冷えの改善効果があり、はちみつを加えると飲みやすくなります。

普段のドレッシングや和え物に

シーザーサラダやツナマヨ、ポテサラなど普段の料理に少し加えると、爽やかな酸味を感じられ、夏にぴったりです。

ひと手間加えて

ジャム代わりに

はちみつ梅のような甘い梅干しは、ジャムのようにパンに塗って焼いて食べても楽しめます。
さらに、海苔をのせたり、バターを塗っても美味。

焼き目をつけて

梅干しをレンジで1分加熱する。または、オーブンやフライパンで数分、焦げない程度に焼きます。
加熱することによって血行促進効果のある成分が生まれたり、脂肪燃焼効果のある成分が増えると言われています。
※加熱のし過ぎには注意してください。

アイスに入れて

市販のバニラアイスに、梅干しを入れて混ぜるだけです。
甘さの中に酸っぱさが生まれ、絶妙な酸味と塩味がたまらないデザートに。

お弁当には

いつもの卵焼きに

卵焼きに梅干しの果肉を並べて一緒に巻きます。
だし巻き卵でも甘めの卵焼きでも、さっぱりした味付けに変わります。

お好きな味で巻いてみてください。
※塩分の高い梅干しは食べすぎに注意してください。

梅干しの購入はこちら

食べきれない梅干しの保存方法

塩分濃度が低い梅干しは賞味期限が短いこともあり、どうしても期限内に食べきれないときもありますよね。
そんなときは冷凍がおすすめ!!塩分が多いぶんカチカチに固くならないです。

そのまま冷凍

ジップロックに入れて、ひとつひとつ離すようにして冷凍すると、簡単に取り出せます。
冷凍した梅干しは、塩分濃度によって食感が異なります。
暑い夏はそのままおやつとして食べたり、そうめんのつゆに氷の代わりに入れてもおしゃれです。

ペースト状にして

料理に使うことが多い方は、種から外してペースト状にしてから冷凍するとよいでしょう。
小分けにしておくと、解凍するときに便利です。

※梅が空気に触れないよう、密閉した状態で冷凍しましょう。
※賞味期限よりは長く持ちますが、早めに食べきりましょう。

種の活用方法 

梅干しを食べ終わったら絶対に残る”種”。
実はいろいろな使い道があります。

魚の臭み消し

梅干しの果肉を使うことは良く知られていますが、実は種でも効果があります。
果肉を入れると梅の味が強くなりますが、種だけだと成分のみ抽出されるためおすすめです。

梅醤油に

種を醤油に漬け込みます。
ほどよい酸味で、白身魚によく合います。

みりんや砂糖を入れて甘みを足せば、さっぱりとしたおひたしにも。
酢につけると、梅がほんのり香るお酢ができます。

7月30日は梅干しの日

梅はその日の難逃れ、ということわざがあるように、古くから親しまれてきた梅干し。
普段の食事に手軽に取り入れて、今年の夏を乗り切ってみませんか。

梅干しの購入はこちら

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. お店のハンバーグはなぜ美味しいのか?自宅でもできるお店のようなハンバーグの作り方を公開!

  2. 人気飲食店になるヒントを探っていく!!最新トレンドの韓国スイーツ10選!

  3. 都内でサラリーマンに人気の店を開業するのにおすすめのジャンルは?

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録