パリパリ新食感が癖になる!「進化系りんご飴」の人気を徹底解剖

外食トレンド

「映え」が流行を牽引し始めてはや数年。
飲食の業界において”見た目”は重要なキーワードとなっている昨今ですが、昔ながらのお菓子がこの”映え”と共に再認識されたのが「りんご飴」です。
見た目の色合いの華やかさや、丸いフォルムなどの映え要素が集まったりんご飴。そんなりんご飴の「今」を徹底解剖します。

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください

また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!

お問合せはこちらからどうぞ

なぜ今りんご飴?

最近のりんご飴ブームを、その発祥や変遷をたどって紐解きましょう。

りんご飴ブームの変遷

まずは、りんご飴が再ブームを起こしている背景について見ていきましょう。

発祥

りんご飴と言えば日本に昔からあるお菓子というイメージが強いですが、実は日本発祥ではありません。
りんご飴はなんとアメリカ発祥。クリスマス用の赤いシナモンキャンディーをりんごに合わせて発明されたものと言われています。収穫祭の時期などにも食べられるポピュラーなお菓子のようです。

日本では戦後に屋台で売られ始めたのが広まったという説や、いやいや大正時代からあったなど、起源は諸説あります。
飴自体は日本の歴史でも古くから存在しているので、りんごに飴をコーティングしたものが生まれるのは自然な流れかもしれませんね。

再ブーム

りんご飴が再び脚光を浴び始めたのは2014年、りんご飴専門店の登場がきっかけです。
従来のりんご飴とは一味違い、本格派の美味しいりんごを使ったりんご飴が話題になりました。
変わったのは質だけではありません。
今までは大きく食べにくい印象だったりんご飴から、小さくカットしたバージョンが増えてきました。
飴も薄くなりパリッとした食感が美味しく、食べやすさも格段に上がりました。

2019年に韓国でフルーツ飴が流行し、イチゴやブドウと共にりんご飴も人気となりました。
りんご飴も韓国の流行として日本へ上陸し、元々あったりんご飴とは少し違った形で広まり、再認知され始めたのです。

2020年には人気の某恋愛ドラマでりんご飴を食べるシーンが登場し、更に人気に拍車がかかりました。
登場したりんご飴はコーティングにチョコレートやパウダー、ホワイトチョコ、ブルーベリーなどが使われ、従来の飴だけのコーティングよりも見た目の華やかさが格段に向上しました。
これにより、おしゃれなスイーツとして人気が加速したのです。

”聞く”りんご飴、”映える”りんご飴

りんご飴の流行を支える2つのポイントを見ていきましょう。

ASMRで聞くパリパリ食感

皆さんはAMSRというのをご存じでしょうか?
AMSRとは、簡単に言うと五感で感じる「ゾクゾク」したり、「ゾワゾワ」したりする感覚の事を言います。注目を浴びているのは聴覚を刺激するAMSR動画です。

AMSR動画で人気なのが「咀嚼音」です。人が食事をしている時に出る咀嚼音の「サクサク」や「パリパリ」といった音が心地いいということで、動画サイトでは多くのAMSR動画がアップされています。

そんなAMSRの咀嚼音動画で人気なのがりんご飴です。飴を食べる時のパリパリの飴の音と、りんごのシャクシャクした音が心地よいと人気になりました。 数多くのりんご飴の動画がアップされ、りんご飴の人気の底上げとなったのです。

映えるトッピング系りんご飴

トレンドを担う写真”映え”にマッチしたのがりんご飴です。
りんご本来の赤、トッピングなどで色彩豊かになったその見た目や、丸くてかわいいフォルム。
顔のそばに持ってきて一緒に映れば顔色もよく見えますし、丸い形がかわいい印象になるので華やかでかわいい写真に仕上げるにはぴったりです。りんご飴を口に入れる表情もかわいく映る基本です。

りんご飴はトッピングによって、さらに映えるスイーツと進化を遂げました。
チョコレートやパウダー、ホワイトチョコ、ブルーベリーなど様々なトッピングが施され、かわいさはMax状態。

昔ながらのおやつであったりんご飴は、現代のニーズに合う人気になる要素を付加しつつブラッシュアップされてきました。柔軟に変化させた事によって、進化系として”今”人気を取り戻しました。

今さら聞けないりんご飴のアレコレ

りんご飴の美味しい食べ方、美味しいりんご飴の見分け方等りんご飴の色々をご紹介します。

美味しいりんご飴の見分け方

屋台やお店に並ぶりんご飴の中から、どのりんご飴が美味しいのか先にわかったら嬉しいですよね。それでは美味しいりんご飴の見分け方をご紹介しましょう。

ポイントは気泡

飴の表面に気泡があるかどうかに注目してください。
沢山気泡があるりんご飴は、りんごが熱されて果汁のガスが発生したという証拠になり、中身に新鮮なりんごを使っている事がわかります。
しかも、加熱すると甘みが出るりんごは気泡が出ていることでしっかり加熱されたこともわかります。

りんごの甘みがよく出て、飴もパリパリ食感なので、ぜひチェックしてみてください。

棒がしっとりしている

りんごに刺さった棒がしっとりと湿り気を帯びていたらラッキーです。
りんごから出る果汁が棒に染み込んだから、棒がしっとりしているのです。そこから、果汁の量が多いということがわかります。

甘い果汁がりんごの中にしっかりとあるので、噛むほどに美味しさを感じられるりんご飴だということになります。

美味しいりんご飴の食べ方

最近のりんご飴は小さめに作られているタイプもあります。そのおかげで、食べやすさも格段に上がっています。
大きなりんご飴を口いっぱいにほおばる楽しみも捨てがたいですよね。大きいりんご飴を美味しいまま食べやすくする方法はとても簡単です。

一口大に切る

とってもシンプルな方法ですが、りんご飴屋さんでも教えてくれる一番簡単に食べやすくなる方法です。
刺さっている棒でりんごを支えつつ一口大に切り分けることで、飴をがりがり削りながら食べ進める必要がなくなるので飴とりんごを均等に味わいながらしゃくしゃくパリパリ食感と味覚を味わうことが出来るのです。

進化系?りんご飴のお仲間「フルーツ飴」

りんご飴だけでブームは終わらず、様々な果物を使ったフルーツ飴も新たな人気となっています。
韓国で流行り、その人気は日本でも広がりました。特にいちごのフルーツ飴は大人気で、いちご飴の専門店まで出来るほどです。
家でフルーツ飴を作る人も続出しました。

フルーツ飴はりんごやいちごだけではありません。
みかんやバナナ、ブドウにキウイなど、様々な果物でフルーツ飴にチャレンジしています。

りんご飴以外にも美味しいフルーツ飴は沢山ありそうです。日本人にとって一番身近なのがりんご飴かと思いますが、他にもいろんなフルーツで試してみたいですね。

【人気の記事】魅力的な街づくりにも貢献する新感覚のスリランカ料理店とは
※ぐるなびの飲食店向けサイト「ぐるなび通信」へジャンプします。

まとめ

昔から屋台を彩るりんご飴は今やフルーツ飴の代表格として流行を牽引しています。
様々なフルーツを飴でコーティングして食べる昔ながらのおやつですが、ニーズに合った変化をとげ、見た目にも食感にも拘ったスペシャルなおやつとして我々を楽しませてくれます。

”映え”だけを意識した一過性の流行というだけでなく、りんご本来の味わいを重視したりんご飴が見た目にも可愛く食感もブラッシュアップされて”今時”となりました。

昨今、映えだけを重視し破棄されてしまう食べ物たちが問題となりますが、きちんと美味しいりんごや美味しいフルーツを使い、最後まで美味しく頂けるりんご飴やフルーツ飴を作ることでただの流行で終わることのないりんご飴、フルーツ飴の世界を広げていくことが出来るのではないでしょうか。

一過性のものではなく、美味しさに裏打ちされた新しい流行を生み出せるといいですね。

出店・開業まとめ

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. お店のハンバーグはなぜ美味しいのか?自宅でもできるお店のようなハンバーグの作り方を公開!

  2. 人気飲食店になるヒントを探っていく!!最新トレンドの韓国スイーツ10選!

  3. 都内でサラリーマンに人気の店を開業するのにおすすめのジャンルは?

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録