割って食べるティラミスを知っていますか?
「割って食べるティラミス」は、韓国発の新感覚スイーツで、上部に薄くコーティングされたチョコレートをパリッと割り、その下にあるクリームやスポンジと一緒に楽しむデザートです。
日本でもこの「割って食べるティラミス」がSNSを中心に注目を集めています。
この記事では、割って食べる「パキパキティラミス」の魅力や自宅で簡単作れるレシピを紹介します!
バレンタインにもぴったりです♪
【2025年】今年の手作りバレンタインは何にする?おすすめレシピ「初級編」

【2025年】今年の手作りバレンタインは何にする?おすすめレシピ「中級編」


※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください。
また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!
目次
割って食べるティラミス(パキパキティラミス)とは?
「割って食べるティラミス」は、韓国発の新感覚スイーツです。
通常のティラミスとは異なり、上部をパリッとしたチョコレートで覆い、それを割って中のクリームやスポンジと一緒に楽しむスタイルのデザートです。

https://x.com/joahcafe/status/1799003851045097793/photo/2
特徴
- 食感のコントラスト
- 上部のチョコレートは薄くパリパリの食感
- 下のティラミス部分はしっとりとしたマスカルポーネクリームとエスプレッソが染み込んだスポンジ
- 割るときの「パキッ」という感覚が楽しく、口に入れるとチョコの食感とティラミスのクリーミーさが絶妙に絡み合う
- 視覚的にも楽しめる
- チョコを割る瞬間の見た目が面白く、SNS映えすることから特に若者の間で人気
- おしゃれなカフェやパティスリーでは、動画撮影を推奨するお店もある
- 多様なフレーバー
- プレーンなコーヒーティラミスだけでなく、抹茶やストロベリー、キャラメル風味などバリエーションが増加中
なぜ人気?

https://x.com/joahcafe/status/1799003851045097793/photo/4
- SNS映え(ビジュアルと体験)
- チョコを「パキッ」と割るアクションが面白く、InstagramやTikTokで話題になりやすい
- フォトジェニックなスイーツとして、動画コンテンツとの相性が良い
- 食感の楽しさ
- 普通のティラミスにはない「割る」というアクションと、異なる食感の組み合わせが新鮮
- 1つのスイーツで「パリパリ」「しっとり」「とろける」など複数の食感が楽しめる
- カフェやコンビニでの展開
- 韓国のカフェで人気が爆発し、日本にも輸入され、カフェやスイーツ専門店でメニュー化
- セブンイレブンなどのコンビニも類似商品を展開し、手軽に購入可能に
- 自宅で再現できるレシピの流行
- YouTubeやInstagramで「自作レシピ」が多数公開されており、自宅で簡単に作れるためDIYスイーツとしても人気
SNSで超話題!ティラミスボール(ココア&抹茶)4個セット

割って食べるティラミス(パキパキティラミス)レシピ
パックで作る♪パキパキティラミス
材料 【1個分】
- 明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン 180g1個(180g)
- マシュマロ60g
- 明治おいしい牛乳大さじ2
- レモン汁大さじ1
- ビスケット4枚(15g)
- 明治ミルクチョコレート20g
- ☆コーヒーシロップ(作りやすい分量)
- インスタントコーヒー4g
- お湯50cc
- 仕上げ用
- 純ココア適量
- フリーズドライいちごパウダー適量
手順
1.明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーンのふたをあけ、厚めのキッチンペーパー2枚をパックにかぶせ、輪ゴムを2重にしてしっかりととめる。逆さにして容器などに斜めにのせ、パックの底の部分を優しく叩いてヨーグルトをキッチンペーパーの上に落とす。冷蔵庫に一晩以上おいて水切りする(水切りヨーグルト)。
2.【耐熱容器にマシュマロをちぎって入れ、明治おいしい牛乳を加えてふんわりとラップをして600Wのレンジで40秒加熱する。泡立て器で混ぜて溶かし、水切りヨーグルト、レモン汁を加えて混ぜる(クリーム)。
3.別の耐熱容器に☆を入れて混ぜて溶かし、粗熱をとる。ビスケットを加えて両面をひたす(コーヒービスケット)。
4.パックにコーヒービスケット2枚を入れ、クリームの半量を流し入れる。残りのコーヒービスケット2枚をのせ、残りのクリームを流し入れて平らにならす。
5.別の耐熱容器に明治ミルクチョコレートを割り入れ、ラップをせずに600Wのレンジで30秒加熱し、混ぜて溶かす。4の上に薄く塗り広げ、冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。
6.パックを器にのせ、純ココアをふる。パックの中央にハートに切り抜いた型紙をおき、フリーズドライいちごパウダーをふるってデコレーションする。
出典:DELISH KITCHEN (https://delishkitchen.tv/recipes/534942758675153250?utm_source=chatgpt.com)
コーヒーサーバー 300cc 耐熱ガラス製 カリタ/業務用/新品/小物送料対象商品

セラミック コーヒーミル 46169/業務用/新品/小物送料対象商品

まとめ
2025年、SNSを中心に話題沸騰中の新感覚スイーツ「パキパキティラミス」。韓国発のこのスイーツは、表面をコーティングしたチョコレートをパリッと割って楽しむのが特徴で、ティラミスの濃厚なクリームと絶妙な食感のコントラストが魅力です。見た目のインパクトと食べる瞬間の楽しさが、InstagramやTikTokで拡散され、カフェやコンビニでも注目の一品に。自宅で作れるレシピも続々登場し、手作り派にも人気急上昇中!2025年のスイーツトレンドとして目が離せません。
テンポスドットコムでは、飲食店の開業に関する情報を発信しています。
ぜひご覧ください!

※独立・開業に至るまでの経緯やとっておきの裏話、成功の秘話などを独占インタビュー!上記ボタンをクリックし、他店舗店主のヒストリーもぜひご覧ください。
#バレンタイン #レシピ #手作り #韓国 #ティラミス