回転寿司店の食材仕入れを担当している方であれば、気になるのが食材の原価です。
特に、回転寿司店ではメニューが豊富であり、料理ごとに原価率も異なります。
そのため、回転寿司店を経営していくうえで、原価率をどれだけコントロールできるかが、重要になってきます。
回転寿司店でいうと、ウニやサーモンといったメニューは、原価率が高いのではないかと思うかもしれません。
他にも、いろいろ原価率を安く提供できるメニューがあります。いったい、どのようなメニューが存在するのでしょうか。
今回は、回転寿司で意外と原価率が高いメニューランキングトップ10について紹介していきます。
※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください。
また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!
目次
回転寿司店は儲かる?
回転寿司店は、儲かる業種なのでしょうか。回転寿司店は、適切な経営戦略を取れば、非常に儲かるビジネスモデルといえます。
成功の背景には、効率性・集客力。そして、収益性の高さがあげられます。
効率性
回転寿司は、回転レーンを利用することで、少ないスタッフでも運営が可能です。特に、近年ではAIやロボットを活用した自動化が進み、オペレーションコストがさらに削減されています。
注文用タブレットの導入により、効率的な注文管理が可能になっているのです。
集客力
回転寿司は、家族連れや若者に人気があり、幅広い顧客層をターゲットにできます。
手頃な価格設定と豊富なメニューは、多くの人にリピートされる要因です。また、季節限定メニューや、フェアの実施は集客力をさらに高めます。
収益性
原価率が高いと思われがちなお寿司ですが、魚以外の低原価のメニュー(天ぷら、デザート、アルコールなど)を提供することで、利益率を補っています。
また、回転寿司チェーンでは、魚の一括仕入れや物流の効率化により費用を削減しています。
しかし競争が激しく、立地選定や差別化戦略が重要です。たとえば、地元産の新鮮なネタを強みにするお店や、サイドメニューを充実させた店舗が成功を収めています。
一方で、適切な管理をしていなければ、食品ロスや原価率の上昇で利益を圧迫するリスクもあります。
回転寿司店でよく食べられているネタは?
回転寿司店では、手軽で多様なメニューが楽しめることから、多くの人に人気があります。中でも、特に人気が高いネタは以下のメニューです。
まぐろ(赤身・中トロ・大トロ)
まぐろは、回転寿司の定番中の定番で、老若男女問わず支持されています。赤身は、ヘルシーさとさっぱりとした味わいが好まれ、中トロや大トロは脂の乗った濃厚な味わいが人気です。
特に中トロや大トロは少しぜいたくな選択肢としても魅力的で、特別感を求める顧客に選ばれることが多いです。
サーモン
近年では、まぐろと並ぶ人気を誇るのがサーモンです。柔らかく脂の乗った食感や、甘みのある味が特徴で、子どもや若者を中心に非常に人気があります。
さらに、アレンジメニュー(炙りサーモン、チーズやマヨネーズを使ったもの)も多く、幅広い世代に愛されています。
エビ
エビは、生でもゆでたものでも提供され、どちらも根強い人気があります。「ぷりぷり」とした食感が魅力で、子どもからお年寄りまで幅広く支持されています。
特に「えびアボカド」や、「マヨネーズエビ」のようなアレンジネタも人気が高く、エビをベースにしたバリエーションの豊かさが顧客をひきつけています。
ハマチ(ブリ)
ハマチやブリは、まぐろやサーモンほど知名度は高くないものの、脂が乗った味わいが好きな人にとって外せない一品です。
特に、冬場は脂の乗りがよくなるため、季節ごとに需要が高まります。また、値段が手頃でありながら高品質なネタとしても人気です。
これらのネタは、回転寿司店の売上を支える主力商品であり、幅広い顧客層を引きつけるポイントになっています。
それぞれのネタにアレンジを加えることで、さらに多くの人に楽しんでもらえるのが回転寿司の魅力です。
回転寿司店で意外と原価率が高いメニューランキングトップ10!
回転寿司店では、メニューの種類が豊富な分、ネタによって原価率に差があります。
ここでだ、意外と原価率が高いとされるメニューをランキング形式で紹介していきます。
主に以下のメニューがあげられます。
第1位:ウニ
ウニは、高級食材の代名詞であり、原価率が非常に高いネタです。特に、品質のよいものを使用する場合、仕入れ価格が非常に高く、店舗側の利益は限られています。
第2位:いくら
イクラも高価な海鮮素材の一つで、特に鮮度や品質が重視されるため、仕入れコストが高めです。また、手間がかかる加工が必要なため、原価率が高くなりがちです。
第3位:カニ
カニのネタは、ズワイガニやタラバガニを使用することが多く、特に本物の蟹肉を使ったものは原価が高いです。
近年では、カニ風味の加工品でコストを抑えるお店もありますが、本物志向の店舗では原価率が上がります。
第4位:大トロ
まぐろの中でも大トロは、脂の乗りがよい最高級部位であり、その分、仕入れ価格も高額です。人気が高い反面、利益率が低くなりやすいメニューです。
第5位:ホタテ
ホタテは、大ぶりで新鮮なものほど仕入れ価格が上がります。特に、生のホタテや炙りホタテなど、手間をかけた調理を行う場合はコストがさらに増えてしまいます。
第6位:アワビ
アワビは、高級感のあるメニューで、特に活アワビや新鮮なものは仕入れ価格が高騰しがちです。希少性もあり、原価率が高くなる理由です。
第7位:中トロ
大トロほどではないものの、中トロも高品質な部位であり、人気の高さに比例して原価率も上がる傾向にあります。
第8位:シメサバ
サバ自体の価格は、それほど高くありませんが、酢締めなどの加工工程や鮮度を保つコストがかかるため、意外と原価率が高いです。
第9位:エビ
普通のエビは比較的安価であるものの、大きくて「ぷりぷり」した高品質なエビは仕入れ価格が高くなり、原価率も上昇します。特に、「ボタンエビ」や「クルマエビ」などは高額です。
第10位:穴子
穴子は、仕入れ価格に加え、煮込みやタレ付けなどの調理工程が多く、手間がかかるため原価率が高めです。
また、柔らかく煮るための高い技術が必要で、コストが反映されています。
これらのメニューは、回転寿司店での高級ネタとして人気がある一方で、原価率が高いため利益率を圧迫する可能性があります。
そのため、多くの回転寿司チェーンでは、これらの高原価率ネタを限定的に提供し、集客やお客様満足度を高める戦略に活用しています。
(これらのメニューランキングは、テンポスフードメディア独自の視点で分析し作成しました。)
回転寿司店に使う調理器具や食器
テンポスで扱っている、回転寿司店に使う調理器具や、おすすめの食器をご紹介!
天然木寿司飯台 27cm 2.5合
回転寿司皿 寿司皿朱
まとめ
今回は、回転寿司で意外と原価率が高いメニューランキングトップ10について紹介してきました。
回転寿司店での原価率が高いメニューとして、ウニやいくらなどがあげられます。
カニは市場での出回りが多いため、原価率が高いことに驚きです。
#回転寿司店 #寿司 #ランキング
テンポスドットコムでは、様々な視点から回転寿司店の開業成功を全力で応援します。
自分のお店の業態に合わせて必要なものは何があるのか、詳細を確認することができますので是非ご覧ください!
※独立・開業に至るまでの経緯やとっておきの裏話、成功の秘話などを独占インタビュー!上記ボタンをクリックし、他店舗店主のヒストリーもぜひご覧ください。