お店経営に新たな可能性をもたらす抹茶の可能性

飲食ニュース・トレンド

抹茶は、近年国内外で人気が高まっている食材です。
その独特な風味と鮮やかな緑色は、デザートやドリンクだけでなく、様々な料理に活用されています。近年、「和のもの」に対する需要も高まっており抹茶を利用した料理に注目が集まっています。

今回は、そんな抹茶の魅力やおススメのメニューについてご紹介します。

抹茶を取り入れるメリット

飲食店経営者にとって、抹茶は新たな可能性をもたらす魅力的な食材です。
抹茶を使ったメニューを取り入れることで、以下のようなメリットがあります。

顧客層の拡大

抹茶は、日本文化への関心の高い外国人観光客や、ヘルシーな食品を求める健康志向の顧客層に人気があります。抹茶を使ったメニューを取り入れることで、これらの顧客層をターゲットにすることができます。

差別化

抹茶は、他の飲食店とは一線を画すことができるユニークな食材です。抹茶を使ったメニューを取り入れることで、競合店との差別化を図ることができます。

利益率の向上

抹茶は比較的安価な食材であり、高価格なメニューを販売することができます。また、抹茶を使ったデザートやドリンクは、原価を抑えながら高価格で販売することができます。

ブランドイメージの向上

抹茶は、高級感や伝統的なイメージがあります。抹茶を使ったメニューを取り入れることで、飲食店のブランドイメージを向上させることができます。

抹茶の魅力

独特な風味と鮮やかな緑色

抹茶は、ほのかな苦味とまろやかな甘み、そして鮮やかな緑色が特徴です。この独特な風味と鮮やかな緑色は、和食だけでなく、洋食や中華料理にも取り入れることができます。

栄養価の高さ

抹茶は、ビタミン類、ミネラル、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています。特に、カテキンと呼ばれる抗酸化物質が豊富に含まれており、コレステロール値を下げたり、美肌効果があったりすると言われています。

ヘルシーなイメージ

抹茶は、健康志向の人々に人気の高い食材です。抹茶を使ったメニューを取り入れることで、お店の健康的なイメージをアップさせることができます。

和の文化をアピールできる

抹茶は、日本古来の伝統的な食材です。抹茶を使ったメニューを取り入れることで、和の文化をアピールすることができます。

様々なアレンジが可能

抹茶は、デザートやドリンクだけでなく、様々な料理に活用することができます。例えば、抹茶うどん、抹茶そば、抹茶天ぷら、抹茶ケーキ、抹茶アイスクリームなど、様々なメニューを作ることができます。

抹茶を使ったメニュー例

・抹茶ラテ
・抹茶アイスクリーム
・抹茶ケーキ
・抹茶ティラミス
・抹茶うどん
・抹茶そば
・抹茶天ぷら

抹茶を取り入れる際の注意点

・抹茶は鮮度が重要なので、品質の高い抹茶を使用する必要があります。
・抹茶は苦味があるので、使用する量を調整する必要があります。
・抹茶は和食のイメージが強いので、洋食や中華料理などに使用する場合は、工夫が必要です。

抹茶は、飲食店経営に新たな可能性をもたらす魅力的な食材です。上記のようなメリットや注意点などを参考に、ぜひ抹茶を使ったメニューを開発してみてはいかがでしょうか。

抹茶をもっと美味しく!飲食店経営者向けレシピ&アレンジ集

抹茶ラテ

材料
牛乳 200ml
抹茶パウダー 小さじ1
砂糖 適量

作り方
①牛乳を鍋に入れ、弱火で温める。
②抹茶パウダーと砂糖を加え、よく混ぜる。
③カップに注ぎ、お好みでホイップクリームや抹茶パウダーなどをトッピングする。

アレンジ
・抹茶パウダーの種類を変えてみる。
・エスプレッソやココアパウダーを加えてみる。
・シナモンやバニラエッセンスで風味付けしてみる。
・抹茶ゼリーや白玉団子を加えてみる。

抹茶アイスクリーム

材料
牛乳 200ml
生クリーム 100ml
砂糖 50g
卵黄 2個
抹茶パウダー 小さじ2

作り方
①牛乳、生クリーム、砂糖を鍋に入れ、弱火で温める。
②卵黄をボウルに割りほぐし、1を少しずつ加えながらよく混ぜる。
③鍋に戻し、とろみがつくまで弱火で加熱する。
④抹茶パウダーを加え、よく混ぜる。
⑤粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし固める。

アレンジ
・抹茶パウダーの種類を変えてみる。
・チョコレートチップやナッツを加えてみる。
・抹茶ソースや抹茶白玉団子を添えてみる。

抹茶ケーキ

材料
ホットケーキミックス 200g
牛乳 100ml
抹茶パウダー 小さじ2
砂糖 50g
サラダ油 50ml

作り方
①ボウルにホットケーキミックス、牛乳、抹茶パウダー、砂糖、サラダ油を入れ、よく混ぜる。
②ケーキ型に流し入れ、180度に予熱したオーブンで20分ほど焼く。
③竹串を刺してみて、何もついてこなければ焼き上がり。
④粗熱を取り、お好みで粉糖や抹茶パウダーなどを振りかける。

アレンジ
・抹茶パウダーの種類を変えてみる。
・チョコレートチップやナッツを加えてみる。
・抹茶ソースや抹茶クリームを塗ってみる。

抹茶ティラミス

材料
マスカルポーネチーズ 250g
生クリーム 200ml
砂糖 50g
コーヒー 適量
ココアパウダー 適量
抹茶パウダー 適量
ビスケット 適量

作り方
①マスカルポーネチーズ、生クリーム、砂糖をボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜる。
②ビスケットをコーヒーに浸し、皿に並べる。
③1を2の上に塗り、抹茶パウダーを振りかける。
④これを繰り返して層を作る。
⑤冷蔵庫で冷やし固め、ココアパウダーを振りかけて完成。

アレンジ
・ビスケットの種類を変えてみる。
・コーヒーの代わりに抹茶を使う。
・抹茶ソースや抹茶白玉団子を添えてみる。

抹茶うどん

材料
うどん 2玉
抹茶パウダー 小さじ1
出汁 300ml
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
練りごま 大さじ1
白ごま 適量

作り方
①うどんを茹でる。
②鍋に出汁、醤油、みりん、練りごまを入れ、弱火で温める。
②抹茶パウダーを加え、よく混ぜる。
④茹で上がったうどんを3に入れ、よく混ぜる。
⑤器に盛り、白ごまを振りかけて完成。

アレンジ
・鶏肉と野菜の温かい肉汁うどん
・海老と三つ葉の冷やしぶっかけうどん
・きつねと卵の和風うどん
・明太子とクリームチーズのクリームうどん

抹茶メニューにおススメの食器

①TB 玉割珍味 天目白ハケ/10入/業務用/新品/小物送料対象商品

黒と抹茶のコントラストが美しい一品。

商品はこちら

②TB 12角銘々皿 粉引/20入/業務用/新品/小物送料対象商品

抹茶の緑が美しく映えるお皿です。

商品はこちら

③有田焼 白磁赤線梅結び 小皿 (10枚入)/業務用/新品/送料無料


縁起のよさそうな梅むずび柄です。

商品はこちら

まとめ

抹茶は、和食のイメージが強い食材ですが、デザートやドリンクだけでなく、様々な料理に活用することができます。今回ご紹介したレシピやアレンジを参考に、ぜひあなたの飲食店で独自の抹茶メニューを開発してみてください。

抹茶は、顧客層の拡大、差別化、利益率の向上、ブランドイメージの向上など、様々なメリットをもたらしてくれる食材です。抹茶の可能性は無限大!あなたのお店で新たな可能性を開拓しましょう。

テンポスでは上記でご紹介した食器以外にも様々な食器を取り揃えております。是非ご覧になってみてください。

食器をお探しの際はこちら

タグ:

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. 【2024年】空前のブーム!「かき氷」で成功するポイント・おすすめ

  2. キャベツを白菜に置き換えることで、コストダウン!?

  3. 飲食店開業後、スタッフの教育不足によるクレームが頻発して失敗してしまう理由とは?改善する方法について徹底解説

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP