香港発祥とされる夏にぴったりのスイーツ、「九龍球(クーロンキュウ)」をご存知ですか?
今回は、SNSなどで話題となりつつある九龍球の魅力や作り方をご紹介します。可愛らしい見た目で写真映え間違いなしの九龍球を新メニューに取り入れて、流行を先取りしましょう!
※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください。
また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!
目次
香港スイーツ「九龍球(クーロンキュウ)」って一体なに?
「九龍球(クーロンキュウ)」は、香港発祥とされている新感覚のスイーツです。可愛らしい見た目が特徴で、過去にもテレビで紹介され話題となりました。
SNSなどを通して再び話題を集めている九龍球とは一体何なのでしょうか?
食べるビー玉!キラキラ輝く新感覚のスイーツ
九龍球は、ゼリーの中にフルーツや食用花を入れたもので、甘いシロップにつけて食べるのが一般的です。噛むと口いっぱいにフルーツの甘みが広がる、まさに夏にぴったりのさっぱりとしたスイーツです。
ころんとした丸いゼリーの中でフルーツや食用花がキラキラと輝く様子から、「食べるビー玉」や「食べる宝石」などと呼ばれています。
日本で九龍球を食べられるお店はまだまだ少ない!
徐々に話題となりつつある九龍球ですが、日本国内では店頭やテイクアウトで楽しめるお店はまだまだ少ないのが現状です。コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が増えこともあり、九龍球を自作して楽しんでいる人が多いようです。
すでに九龍球を提供しているお店では、やはりインスタグラムから画像検索をして来店する女性客が多いのだとか。九龍球を食べられるお店が少ない今のうちに、新メニューに取り入れてみてはいかがでしょうか?
九龍球は美容と健康にも良い!?
九龍球が話題となっているのには、華やかな見た目以外にも理由があります。九龍球はヘルシーで美容にも良い、女性でも罪悪感なく食べられるスイーツなのです!
サプリ感覚でスイーツを食べる香港人
スイーツというと、お昼にカフェで楽しんだり、食後のおやつとして食べたりというイメージが強いですよね。しかし香港では、深夜まで甘味処が開いていて、大勢のひとで賑わっています。フルーツたっぷりのスイーツで栄養を補給したり、伝統の香港スイーツでデトックスしたりと、まるでサプリを摂る感覚でスイーツを楽しむのです。
九龍球を食べて美肌に!
九龍球もヘルシーな香港スイーツの一つで、特に美肌に効果があるとされています!
ゼリー部分に使用されるゼラチンは「食べるスキンケア」と言われているほど、コラーゲンを豊富に含んだ美容食品です。動物の骨や皮に多く含まれるタンパク質であるコラーゲンを材料につくられています。ゼラチンはカロリーが低く、糖質もほとんど含まれていないため、ダイエット中でも安心して食べることができるのです。
また、ビタミンCが不足しているとコラーゲンが十分に生成されない場合もあるので、コラーゲンとビタミンCはセットで摂ることをおすすめされています。フルーツとゼラチンを同時に食べることのできる九龍球は、食べて美肌になれる嬉しいスイーツです!
香港スイーツはヘルシーなものばかり!
九龍球以外のヘルシーな香港スイーツもご紹介します。
1. 糖水(トウスイ)
糖水は香港風のお汁粉で、伝統的な香港スイーツの一つ。胡麻や小豆を使用したスイーツで甘さ控えめです。お汁粉の中に白玉を入れたものや、ココナッツミルクをアクセントにしたものなど、お店によっての個性も楽しめます。
2. 豆腐花(ダウフファ)
出来立ての絹豆腐に甘いシロップや砂糖漬けの生姜を添えて食べるスイーツ。シンプルにそのまま食べたり、マンゴーなどのフルーツをトッピングしたり、黒胡麻の糖水をかけて食べたりと、様々な食べ方を楽しめます。
3. 芒果布甸(モングォボウディン)
日本でも大人気の香港スイーツ、マンゴープリン。無糖練乳を使用しており、マンゴーの酸味がアクセントとなっています。中にごろっとマンゴーの果肉が入った「糖朝」というお店のマンゴープリンは地元の方からも愛されている大人気の商品です。
九龍球の作り方
ここからは、九龍球の作り方をご紹介します。ぜひ一度ご自宅でも作ってみてください。
まずは基本から!九龍球の作り方
【材料】
・お好みのフルーツ 適量
・水 300cc
・粉寒天またはゼラチン 5g
・砂糖 大さじ1(お好みで調整)
・レモン汁 2〜3滴
・シロップまたはサイダー
【準備するもの】
・製氷皿(丸型)
・包丁
・小鍋
【作り方】
1. フルーツを製氷皿にはいる大きさにカットする。製氷皿の7〜8割程にカットするか、細かくカットした場合は2〜3個程製氷皿に入れておく。
2. 鍋に水、粉寒天を入れてよく混ぜ、火を点ける。沸騰したら砂糖を入れて溶かし、最後にレモン汁を入れたら火からおろす。
3. 粗熱が取れたら、フルーツの入った製氷皿に寒天液を注ぐ。
4. 製氷皿の蓋をして、冷蔵庫で30分程冷やし固める。(この時、蓋の穴から寒天液が少し溢れるくらいまで液を入れると綺麗な球状になります。)
【ポイント】
製氷皿の蓋に溢れた液を指で触って固さを確認してください。冷やしすぎると、九龍球の特徴であるクリアさがなくなってしまうので注意が必要です。寒天を使用すると硬めの仕上がりになり、ゼラチンを使用するとより柔らかな食感になります。
また、レモンやオレンジなどの酸味の強いフルーツを使用すると、ゼラチンが固まりづらいことがあります。
取り出す際は、周りにスプーンか竹串などを差し込んで、空気を入れながら剥がすと綺麗に取れます。
九龍球のアレンジレシピ
九龍球は、アレンジをすることで様々な楽しみ方ができます。
1. アガー液で透明感を上げる
寒天やゼラチンの代わりにアガー液を使用して作ると、より透明感が上がります。 中のフルーツがよく見え、とても綺麗な仕上がりになります。ゼラチン同様、寒天よりも柔らかな食感になります。
2.食用花を使用する
フルーツだけでなく、食用花を使用するとより華やかになります。SNS映えを目指すなら、食用花の使用もぜひ考えてみてください。
3. ロック用の製氷皿で大きな九龍球に
ウイスキーなどをロックで飲むときに使う氷専用の製氷皿を使用して作る九龍球には、フルーツをたくさん詰め込むことができます。白玉団子なども入れて、インパクトのある九龍球を作りましょう。
4. かき氷シロップでカラフルに
砂糖の代わりにかき氷シロップを使用すると、カラフルな九龍球を作ることができます。こちらは、中にフルーツなどを入れずに作るのが基本です。フルーツ入りの九龍球に、少しカラフルなものも混ぜるとより可愛らしい見た目になりますよ。
九龍球で映えドリンクに
シロップやサイダーでフルーツポンチのように食べるだけでなく、ドリンクの中に九龍球を入れるのも良いでしょう。九龍球は、カクテルやスパークリングワインとの相性も抜群です。ドリンクメニューの中に九龍球を使用した映えドリンクを加えてみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
既存のメニューの中に九龍球を入れるだけでも、一気にSNS映えする商品に生まれ変わります。ぜひメニューに取り入れて、流行を先取りしてみてください!テンポスでは、九龍球にも使える夏スイーツの器やカクテルグラスなども取り扱っております。キラキラ輝く九龍球は、可愛い器に入れて提供しましょう。