イケてる飲食店はSDGsを意識⁉社会のために飲食店ができること

外食トレンド

「SDGs」を知っていますか?聞いたことはあっても、詳しく知らないという方もいるのではないでしょうか。

SDGsの考え方を取り入れれば注目を浴び、優良企業としてイメージアップができるチャンスです。ここでは、簡単に分かりやすくSDGsを解説し、飲食店運営をしている方だからこそできることを提案します。

SDGsを知ろう

まず、SDGsを説明します。

SDGsとは

「SDGs」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、「エス・ディー・ジーズ」と読みます。

国連加盟193か国が2016年から2030年の『15年間で達成するために掲げた国際社会共通の目標』のことです。

今から約6年前の2015年9月の国連サミットで決定されました。内容は、現在の人々の生活によって、未来の地球環境や人が暮らす社会・経済を壊すような開発をしてはならないというものです。このSDGsは、17の目標と169のターゲットに分けられています。

持続可能な開発とは

「Sustainable Development(持続可能な開発)」とは、「将来の世代の欲求を満たしつつ、現在の世代の欲求も満足させるような開発」のことです。

環境と開発を、反するものではなく共存し得るものとして捉え、環境保全を考慮した開発が重要である、という考えのことです。

17の目標、169のターゲット

では具体的に17の目標と169のターゲットはどのような内容でしょうか。

17の目標とは

まず、17の目標から紹介します。
17の目標の内容は、主に「社会」「経済」「環境」「枠組み」に分けられています。

「社会」

1. 貧困をなくそう
2. 飢餓をゼロに
3. すべての人に健康と福祉を
4. 質の高い教育をみんなに
5. ジェンダー平等を実現しよう
6. 安全な水とトイレを世界中に

引用元:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/main_content/000562264.pdf

これらは決して開発途上国に対する支援だけではなく、日本にも十分当てはまります。日本の子どもは6人から7人に1人が貧困だと言われていますし、ジェンダー平等も2020年12月時点で153カ国のうち121位です。他人事ではない目標だということを忘れてはいけません。

「経済」

7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8. 働きがいも経済成長も
9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
10. 人や国の不平等をなくそう
11. 住み続けられるまちづくりを
12. つくる責任つかう責任

引用元:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/main_content/000562264.pdf

働きがいやまちづくりを目指すような内容が書かれており、先進国である日本も密接に関係する目標だといえます。特に飲食店などをお店を経営する経営者は、意識すべき項目です。

「環境」

13. 気候変動に具体的な対策を
14. 海の豊かさを守ろう
15. 陸の豊かさも守ろう

引用元:総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/main_content/000562264.pdf

自然についての目標であるため、開発途上国や先進国といった国だけの問題ではなく、もっと包括的な、世界全体の話になっています。ごみの分別や川への不法投棄禁止など、日々意識すべき点を抑え、環境問題解決へ貢献していきましょう。

「枠組み」

16. 平和と公正をすべての人に
17. パートナーシップで目標を達成しよう

引用元 :総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/main_content/000562264.pdf

暴力やテロなどを無くし、人と人とが協力し合うことで複雑な問題を解決していこうという内容です。特に発展途上国は5人に一人が暴力を受けていると言われており、自分たちだけでの問題解決が難しいといわれています。世界のすべての人々の幸せを願い、私たちが行動を起こしていくべきなのです。

169のターゲットとは

それでは169のターゲットを見てみましょう。

17の目標それぞれに10個ずつくらいターゲットが存在し、合計で169個あるので169のターゲットと言われています。

例として、「1. 貧困をなくそう」のターゲットを見てみます。ざっと目を通してみて下さい。

1.1 2030年までに、現在1日1.25ドル未満で生活する人々と定義されている極度の貧困をあらゆる場所で終わらせる。

1.2 2030年までに、各国定義によるあらゆる次元の貧困状態にある、すべての年齢の男性、女性、子どもの割合を半減させる。

1.3 各国において最低限の基準を含む適切な社会保護制度および対策を実施し、2030年までに貧困層および脆弱層に対し十分な保護を達成する。

1.4 2030年までに、貧困層および脆弱層をはじめ、すべての男性および女性の経済的資源に対する同等の権利、ならびに基本的サービス、オーナーシップ、および土地その他の財産、相続財産、天然資源、適切な新技術、およびマイクロファイナンスを含む金融サービスへの管理を確保する。

1.5 2030年までに、貧困層や脆弱な立場にある人々のレジリエンスを構築し、気候変動に関連する極端な気象現象やその他の経済、社会、環境的打撃や災害に対するリスク度合いや脆弱性を軽減する。

1.a あらゆる次元での貧困撲滅のための計画や政策を実施するべく、後発開発途上国をはじめとする開発途上国に対して適切かつ予測可能な手段を講じるため、開発協力の強化などを通じて、さまざまな供給源からの多大な資源の動員を確保する。

1.b 各国、地域、および国際レベルで、貧困層やジェンダーに配慮した開発戦略に基づいた適正な政策的枠組みを設置し、貧困撲滅のための行動への投資拡大を支援する。

引用元 :総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/main_content/000562264.pdf

1.2ののように「~半減させる」という具体的な目標もあれば、1.3のように「~十分な保護を達成する」という漠然としたものもあります。そのため、169のターゲットのさらなる詳細版である具体的な数値目標が書かれた232の指標を策定することになりました。

つまりSDGsは、「17の目標」「169のターゲット」さらにその下に「232の指標」があるということになります。169ターゲットの詳細である「232の指標」に関しては、総務省がまとめたものがございますので興味のある方は見てみてください。

SDGsはなぜできたのか

そもそもSDGsはなぜできたのでしょうか。それは、「MDGs」の影響があります。

MDGsの8目標

「MDGs」とは、SDGsより前に掲げられていた世界の目標です。
内容は以下の通りです。

1.極度の貧困と飢餓の撲滅
2. 初等教育の完全普及の達成
3. ジェンダー平等推進と女性の地位向上
4. 乳幼児死亡率の削減
5. 妊産婦の健康の改善
6. HIV/エイズ、マラリア、その他の疾病の蔓延の防止
7. 環境の持続可能性確保
8. 開発のためのグローバルなパートナーシップの推進

引用元 :総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/main_content/000562264.pdf

MDGsによって、貧困問題や教育格差などで一定の成果をあげました。しかし、MDGsの目標は発展途上国が抱える問題ばかりだったことから、一部の国からの反発があったのです。

それにより、MDGsの内容を土台として、新しく打ち出された目標がSDGsなのです。

世界での取り組み

この目標達成に向けて、献身的に世界で行っていることがあります。

国連ハイレベル政策フォーラム

世界では、進捗をモニタリングしていく枠組みとして、国連ハイレベル政策フォーラム(HLPF:High Level Political Forum)というものがあります。
具体的にはSDGs達成に向けての進捗状況を定期的にモニタリングし、各国が自分たちで報告を行うというものです。
そのレビューが毎年7月頃に行われています。

国連にピコ太郎⁉

2017年の進捗報告では、芸人のピコ太郎さんがSDGsのPPAPバージョンを作り国連で披露したことでニュースでも取り上げられました。数年前の出来事なので、覚えている方もいらっしゃるかもしれません。ピコ太郎さんはSDGsの認知度に貢献しました。

社会のために飲食店ができること

ここまでの説明で、「SDGs」がどのようなものなのか、お分かりいただけましたでしょうか。
ここからは、今、飲食店運営をしている方がこの「SDGs」のためにできることを3つご紹介いたします。

食品ロスを削減しよう

まず、食品ロスを削減することです。

・食品を再利用する
・作り置きを控える
 ┗仕込みすぎや未使用食材の廃棄が多いです。本来は食べてもらえたはずの食材を、期限切れなどで廃棄しないといけない状況はなくさなければいけません。
まずは仕入れや、仕込み量を見直しましょう。

・毎月の食品ロスを把握する
  ┗ロスを把握することで、次の月の改善につながります。データ管理のできる「POSレジ」などの  導入をし、管理するのが効果的でしょう。ポスレジについてのお問い合わせはこちらから。

資源の再利用をしよう

次に、資源の再利用についてです。

飲食店では様々な資源が必要ですよね。特に厨房機器は必須。そこで、厨房機器が壊れた際は新品を買うのではなく、再生を行っていきませんか。
テンポスならその厨房機器が再生可能かどうか、すぐに無料で査定することができます。新品の購入の前に、ぜひ一度査定にいらしてください。お問い合わせはこちらから。

光熱費を削減しよう

最後に、光熱費を削減することです。電気、ガスを削減し、環境に配慮したお店作りをしましょう。電気代削減ガス料金削減セットでご契約いただくとお得にご案内できますので、ぜひ合わせてご検討ください。

まとめ

SDGsの取り組みや内容を理解していただけましたか?

世界や国がSDGs達成のための指針を示しても、実際に行動に移すのは企業や団体、そして私たち個人です。

SDGsを達成していくためには、私たち一人一人が意識した行動を心掛けていくことが大切です。

社会や環境に配慮した飲食店運営を行い、SDGsの取り組みの一役を担う存在になりましょう。

タグ:

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. あなたはいくつ知っている?全国で話題の飲食店ランキングベスト10!

  2. パン屋経営の生涯年収は?つぶれない店の秘訣を解説!

  3. ラーメンを食べるとなぜか眠くなるのか?ラーメンを食べ終えた後の眠気の正体と対策について解説!

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録