居酒屋経営に興味ある人がいるのではないでしょうか。居酒屋は、食べ物やお酒を楽しむ場として、日本に限らず多くの外国人観光客から親しまれています。
お店を開業するうえでの楽しさや成功への近道。そして、立ちはだかる課題はたくさんあるでしょう。
居酒屋経営のメリットはいろいろありますが、特産品を活かした料理・くつろげるコミュニケーションの場・デリバリー対応等自分で決めて開業できます。これらの要素がうまく組み合わさり、儲かるお店へとつながるのではないでしょうか。
しかし、すべてが順風満帆なわけではありません。競争の激しさや食材価格の変動により売上が伸び悩む時期も出てくるでしょう。
今回は居酒屋で儲かるお店をやりたい人必見。儲かるお店にするために押さえておくべきポイントについて紹介していきます。儲かるお店にしたいという人はぜひ参考にしてみてください。
目次
居酒屋は儲かるのか?
飲食店の安定した需要は、居酒屋が社会的に重要なポジションになっていることを反映しています。儲かる居酒屋と儲からない居酒屋は必ず存在します。その中で、居酒屋は飲食店業界における需要は安定していると考えられるでしょう。
居酒屋というのは、日本の文化において仕事の同僚や友人たちと集まり、落ち着いた空間で料理と飲み物を楽しむための環境といってもよいでしょう。
需要の安定性は、居酒屋が提供する落ち着く雰囲気や手頃な価格のメニューによって支えられているのです。人々は仕事帰りや週末等の特別な行事で訪れます。
また、ストレス解消の場であり、居酒屋は親交を深めたりできます。季節や特別な行事に左右されにくいのは、居酒屋が1年間を通して安定した収益を見込める一因です。
他の飲食業種が季節や行事により、需要が大きく変動する一方で居酒屋は一定の来客数を確保しやすく、経営計画を立てやすいのです。
需要の安定性は、経済の変動や外部の状況に対しても比較的強いといえます。景気が不安定な時期であっても、お客様は気軽に楽しめる居酒屋を求めたいものです。
適切な価格で質の高い食事や飲み物を楽しめるため、居酒屋は需要を維持しやすいでしょう。安定した需要の背後には、居酒屋が提供する落ち着いた雰囲気や手頃な価格の組み合わせがあります。
店主はこれらの特長を活かしたうえで、お客様に満足度の高いサービスを提供することで、安定的な収益を確保できるでしょう。
居酒屋の経営は厳しい?
飲食店の開業のなかでも人気が高い居酒屋で儲かると言われていますが、開業率に限らず廃業率も高くなります。
居酒屋を含む飲食店全体の廃業率は高く、個人の飲食店経営は、開業から3年以内に廃業率70%。5年で80%、10年で90%以上と言われているほど生き残りが難しいのが現状です。
(出典元:中小企業庁 開廃業の状況)
個人の飲食店経営は、生き残りが難しく失敗しないためにも、現実を知っておくことが必要です。
2022年(令和4年)の飲食業の倒産件数は522件で、そのうちの居酒屋が含まれる「酒場、ビヤホール」の件数が120件だとわかります。
(出典元:東京商工リサーチ)
廃業率が高い理由はなにが原因なのでしょうか。ここからは廃業率が高い主な理由をいくつか紹介していきます。以下のことがあげられます。
・計画性に欠けている
・運転資金の不足
詳しくみていきましょう。
計画性に欠けている
一つ目は、計画性に欠けていることです。「開業に必要な資金が集まったから」「美味しい料理を作れる自信があるから」等、なにも考えず勢いのみで店舗経営をしてしまうと危険です。
料理の腕に自信があったとしても、美味しいだけでお店を繁盛できるとは限りません。料理に限らずお客様は接客方法やお店の雰囲気を基準に評価します。
お店を継続させるためにも、お客様のことを第一優先に考え価値のある料理を提供する必要があります。開業前に、どのようなお店にしていくのかや、立地場所はどこにするのかといった計画を立てなくてはいけません。
自分の考えばかりを主張するのではなく、お客様のニーズに合わせた営業をすることが大切です。
運転資金の不足
二つ目は、運転資金の不足です。貯蓄しておいたお金の大半を、開業資金に当てており運転資金が回らなくなって廃業してしまうケースがあります。
飲食店を開業するにあたって、開業資金の他に運転資金が必要です。開店してすぐにお店が繁盛すれば問題ありません。
しかし、来客数が少ない場合家賃や人件費等の支払いを運転資金から捻出する必要があるため経営が厳しくなってしまうのです。
運転資金の金額はお店の規模によって異なるため、事業計画書をもとに計算してみましょう。
儲かるお店にするには?
儲かるお店にするにはどうしたらよいのでしょうか。開業したからには「儲けて成功させたい!」と誰しも思うはずです。
そして、喜んでくれるお客様の笑顔を見られるのはとても幸せなことです。
儲かるお店にするためにも、店のコンセプトや立地条件が重要になります。この2つがマッチすることで居酒屋をはじめ飲食店が盛り上がるのではないでしょうか。
ここでは儲かるお店に重要なことはなにかを紹介していきます。以下のことがあげられます。
・コンセプトを考える
・メニューを工夫する
・フランチャイズとして加盟する
詳しくみていきましょう。
コンセプトを考える
一つ目は、コンセプトを考えることです。居酒屋にも、雰囲気や提供するメニューなどいろいろあります。居酒屋を開業しようと決めた際は、店のコンセプトをまず考えましょう。
どのような客層に向けて提供するのか、どのような料理を提供するのかを開業前に決めておく必要があります。
メニューを工夫する
二つ目は、メニューを工夫することです。居酒屋の経営を軌道に乗せるには、利益率の向上が必要です。そのため、利益を生み出しやすいメニューを提供しましょう。
たとえば、利益を出しやすいメニューには、アルコール類・サラダや漬物といったものがあげられます。
利益の高い商品ばかりを提供しても自分勝手の営業になってしまうため、利益率が低いメニューがあっても全体を通して利益率のバランスが取れるように心掛けましょう。
フランチャイズとして加盟する
三つ目は、フランチャイズとして加盟することです。フランチャイズに加盟して居酒屋を経営することは、儲かるお店にするうえで必要不可欠です。
フランチャイズへの加盟は、本部からのアドバイスを受けられます。さらに、ネームバリューを活用した集客が可能です。
フランチャイズとして加盟することは、儲かるお店にするためにも必要な要素が豊富にあります。
また、初めての自営店として開業する人にとって、大きなメリットとなるでしょう。
まとめ
今回は居酒屋で儲かるお店をやりたい人必見。儲かるお店にするために押さえておくべきポイントについて紹介してきました。
個人における飲食店経営は、開業から3年以内に廃業率70%が廃業してしまいます。しかし、儲かる店も数多く存在するため、落ち着いた雰囲気や適切な価格での料理提供が必要になってきます。
儲かるお店にするためにも、「お客様が求めているものはなにか?」と日頃からの模索が必要です。