みなさんは外出先などで飲食店を探すとき、どのようにしていますか?
目についたお店にふらっと入ってみるのも良いですが、最近では、まず「ネット検索」してみることが多いのではないでしょうか?
今回は、グルメサイトと並び「ネット検索」の王道となっている「Googleマイビジネス」について、いま一度、解説していきます。
※2021年11月4日にGoogleはGoogleマイビジネスの名称を「Googleビジネスプロフィール」に変更しました。
目次
Googleマイビジネスとは?
Googleマイビジネスとは、Googleの検索結果やGoogleマップ上に、お店の情報を無料で掲載できるサービスです。
このサービスの名前を知らなくても、このような画面を見たことがあるのではないでしょうか?
いまや、ネットで飲食店を検索することは日常的になりました。
さらに、スマホを含めたインターネットユーザーの約8割がGoogleマップを利用しているという統計もあるので、無料で使えるGoogleマイビジネスを集客に利用しない手はないですよね。
Googleマイビジネスに掲載できる内容は?
Googleマイビジネスには多くの情報を掲載できますが、基本的なものは下記の通りです。
- 店舗名
- 住所
- 電話番号
- 営業時間
- 写真
- 口コミ
Googleマイビジネスの情報は、検索結果でも上位に表示されることが多く、口コミなどはユーザーが来店を決める大きな要素のひとつになっています。
Googleマイビジネスの特徴に関しましては、関連記事がありますのでそちらもあわせてご確認ください。
Googleマイビジネスのオーナー確認とは
飲食店の集客に欠かせない存在となった「Googleマイビジネス」ですが、利用したいと思った時に必ず確認しておきたいことがあります。
Googleマイビジネスをはじめる前のチェック事項
Googleマイビジネスには、下記の3つの状態があり、現在ご自身の店舗がどの状態に該当するかをご確認ください。
まずは、自分のお店の名前や住所でGoogle検索をします。
①Googleマイビジネスの情報がない
②Googleマイビジネスの情報があるが、誰にも管理されていない状態
③Googleマイビジネスの情報があり、第三者によって管理されている状態
これからお店をオープンする場合は、①に該当する可能性が高いです。
Googleマイビジネスで店舗名を登録するところからスタートとなります。
既存の店舗の場合、②か③に該当することがほとんどではないでしょうか。
「登録した覚えがないのに…」
そう思われるオーナー様もいらっしゃるかもしれません。
実は、オーナー様自身が登録した覚えがないのに、勝手にGoogleマイビジネスに登録されているという事例が多々あります。
これは、Googleマイビジネスがオーナーに限らず、一般ユーザーが誰でも店舗情報を登録することができる仕様だからです。
では、②と③の違いはどのように判断すればよいでしょうか?
次の項目でみていきましょう。
オーナー確認の方法
Googleマイビジネスが管理されている状態かどうかは「オーナー確認」の有無によって決まります。
オーナー確認の方法は下記のとおりです。
まず、お店のプロフィールの下の方に「ビジネスオーナーですか?」というメッセージが表示されているか確認してください。
そのメッセージがある場合は、リンクをクリックして「管理を開始」に進んでください。
オーナーの認証を行う方法はいくつかあります。
オーナー様が使いやすい手段を選択して、認証してください。
- 電話またはテキスト メッセージ
- メールアドレス
- 録画
- ライブビデオ通話
- ハガキ
パソコンやスマホは苦手という方には、電話やハガキという方法が用意されていますので安心ですね。
飲食店がオーナー確認をするメリット
オーナー確認をすることによって、大きなメリットが生まれます。
Googleマイビジネスに基本情報を記載することは、第三者のユーザーでも可能ですが、オーナー確認をしてはじめて使えるようになる機能もあります。
例えば、下記のようなものです。
- 口コミへの返信
- 最新情報の発信
- テイクアウトや宅配の注文機能
- 分析情報の閲覧
口コミへの返信は、万が一悪い評価がついた場合にも真摯に返信して対応することによって、「ちゃんと対応してくれるお店だ」という安心感を与えることができます。
口コミにはこまめに返信を行うようにしましょう。
また、フードデリバリーの需要が増えてきた昨今では「テイクアウトや宅配の注文機能」も見逃せません。
オーナー確認をしないと起こる問題
第三者によって登録されることは、お店の宣伝を勝手にしてくれるようで一見メリットにも思えますが、間違った店舗情報(営業時間や電話番号など)を意図せず登録されてしまうデメリットもあります。
それを防ぐためにも、お店のオーナー自身が「オーナー確認」を行い、認証を受けてしっかり管理していくことが必要です。
Googleマイビジネス上に店舗情報が掲載されているからといって、オーナー確認をせずに放置してもいいでしょうか?
それは絶対に「No」です。
前項で述べたような機能が使えないだけでなく、悪意のある行為によって損失を被る可能性も出てきます。
乗っ取りの可能性も
「ビジネスオーナーですか?」というメッセージが表示されていない場合で、さらにオーナー様ご自身で登録した覚えがない場合(前述の③の状態)は要注意です。
すでに第三者によってオーナー確認されている状態、いわゆる「乗っ取り」が起きているかもしれません。
悪意のある関係者や、悪徳業者などによって不正に確認コードなどが聞き出されたケースが考えられます。
その際は、早急にオーナー権限を回復して、お店への不利益を最小限にとどめましょう。
必ずしも復旧できると言い切れませんが、Googleのヘルプセンターから問い合わせをして、交渉してください。
Googleのヘルプセンター
https://support.google.com/business/gethelp
まとめ
いかがでしたでしょうか?
Googleマイビジネスは、大変有効な集客手段ではありますが
きちんと管理してはじめて、最大限に効果を発揮するといえます。
それどころか、管理を怠るとお店に不利益な情報が放置されてしまうことにもなりかねませんので、オーナー確認は必ず行うようにしたいですね。
Googleマイビジネスはご自身で登録することも出来ますが、お店の営業で忙しくてそこまで手が回らなくてお困りではありませんか?
そんな時はテンポスにお任せください!面倒な設定や運用をサポートいたします。
Googleマイビジネスを上手に活用して、さらなる集客を目指しましょう!