スマホで料理の写真を美味しそうに撮ってみよう!撮影初心者でもできるコツやポイントをご紹介!

経営ノウハウ

メニュー表やポスターの作成はもちろん、Instagram等を活用して、お店のPRをしている方も多くいるのではないでしょうか?

これらに必須となるのが写真です。お店の魅力を十分に伝えるためには、料理の写真を綺麗に撮る必要があります。どんなに美味しそうな料理を作っても、掲載する写真がぶれていたり、暗かったりすると、お客様に見てもらいづらくなってしまったり、お店のイメージに影響してしまうこともあります。

そうは言っても、どうやって撮ればいいのか分からない!という方もいらっしゃいますよね。

テンポスフードプレイスの公式Instagramや公式Twitterでは、写真撮影に慣れていなくても実践できる、撮影ノウハウをご紹介しております!

この記事では、実際にInstagramやTwitterに掲載した、撮影ノウハウをご紹介します。

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください

また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!

お問い合わせはこちらからどうぞ

どうやったらプロみたいに食べ物を綺麗に撮ることができるの?

実は写真を上手に撮影するためには、さまざまな工夫がされているんです!
ポイントごとに、美味しそうに撮るための工夫ポイントをご紹介していきます。

コツ1:写真を明るく撮ろう!

SNSに投稿する写真は、明るい写真のほうが注目されやすくなります。
また、明るい写真のほうが料理も美味しそうに撮ることができるため、料理は明るく撮影するようにしましょう。

撮影のときに明るさを調整する(iphoneの場合)

iPhoneで撮影するときに明るさを調整するには、☀マークを操作することで調整できます。

①ピントを合わせたい箇所の画面をタップする
②画面に黄色い枠と”太陽マーク”が出てきます
③太陽マークを上下にスライドすることで明るさを調整できます

撮影した写真を編集で明るくする

撮影した後に、暗くなってしまった!と気付くこともありますよね。そんなときは、写真を編集することで明るくすることができます。

①「写真」のアプリを開く
②編集したい写真をタップする
③画面右上にある「編集」をタップする
④写真の下にある「+-マーク」のついている「露出」を選択する
⑤「+-マーク」の下にあるバーを→にずらして明るさを調整する

コツ2:写真の色味を調整しよう

写真を上手に撮れたけどもっとおいしく見せたい!
そんな時は色味を変えてみましょう。

美味しそうに見せるためには、色味も大切になります。

食べ物は基本的に暖色(赤系、黄色系)にすることが多いです。
青色は食欲減退食のため、青みが強い料理の写真は美味しそうに見えません。また、せっかくの温かいご飯も青みがかっていては、冷めた印象になってしまいます。

色味の調整は、編集ソフトを使わずにスマホの編集機能だけで簡単にできます。
早速やり方をご紹介します。

①「写真」のアプリを開く
②編集したい写真をタップする
③画面右上にある「編集」をタップする
④写真の下にある「温度計マーク」のついている「暖かみ」を選択する
⑤「温度計マーク」の下にあるバーを右にずらして暖色にする
 (※左にずらすと寒色になります。)

コツ3:ぼかしを活用しよう(iphoneの場合)

写真で料理を美味しく見せるためには、『ボケ感』も大切になります。

背景がぼけていなかったり、料理から離れて写真を撮ってしまうと、何をメインにした写真なのかが分かりにくくなってしまいます。

料理にピントを合わせて、背景をぼかすことで、料理を写真の主役として目立たせることができます。

①カメラを起動させる。

②撮影画面の下の「写真」の右側に「ポートレート」の機能があります。

③「ポートレート」を選んで撮影すると背景をぼかすことができます。

コツ4:照明は蛍光灯よりも自然光

蛍光灯で撮影すると、色がきれいに映らなかったり、照明自体の影ができてしまうため、綺麗に撮ることが難しくなります。
自然光だとプロが撮ったように、明るさや色味を綺麗に撮影することができます。

自然光で撮影する場合は、部屋の明かりは消しましょう!
左右の明るさに差がある場合は、レフ板を使って明るさを調整してみましょう!

室内や夜間など、自然光を使うことが難しい場合は、キャンドルの明かりがオススメです。
自然光と同様に、料理を美味しそうに演出したり、おしゃれな雰囲気を演出することができます。

コツ5:順光と逆光を使い分けよう

料理など、撮影したい物に対して、どの方向から光を当てるかによっても、写真の雰囲気を大きく変えることができます。

撮影側(カメラ側)から光を当てることを「順光」と言います。料理の色をはっきりと写すことができ、綺麗に撮影しやすいです。

撮影するものの後ろ側から光を当てることを「逆光」と言います。被写体のシルエットやダイナミックな風景を表現するときに、逆光で撮影することもあります。

コツ6:構図を意識しよう

撮影をするときに、「構図」を意識して撮ったことはありますか?

構図によって、写真の印象を変化させたり、より魅力的に撮影することができるようになります。何をどういう目的に撮るのかに合わせて構図を活用しましょう。

ここでは、基本的な4種類の構図についてご紹介していきます。

①日の丸構図

中心に被写体のみを入れることで、被写体を強調させることができます。

メニュー表の写真等におすすめの構図です。

②3分割構図

被写体と背景をバランスよく写すことができます。

お店の雰囲気と料理を合わせて撮るときにオススメです。

③4分割構図

空間が広大になるので、広々とした景色や、よりインパクトのある写真に仕上げることができます。店内を撮るときにオススメです。

④対角線構図

対角線に沿って、被写体を配置する考え方です。
被写体が対角線上にくるように配置して撮影する方法や、カメラ自体を傾けて撮る方法などがあります。

奥行きを出したり、複数の被写体があるときにオススメです。

まとめ

いかがでしたか?

料理やお店の写真を上手に撮影して、より、お店の魅力をアピールできるよう、是非ご活用ください!

フードプレイス公式SNSでは、その他にも、飲食店の経営に役立つサービスやノウハウなどをご紹介しております。是非フォローといいね、お願いいたします!

テンポスフードプレイス公式Instagram

テンポスフードプレイス公式Twitter

ポスフードプレイス公式Facebook

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. お店のハンバーグはなぜ美味しいのか?自宅でもできるお店のようなハンバーグの作り方を公開!

  2. 人気飲食店になるヒントを探っていく!!最新トレンドの韓国スイーツ10選!

  3. 都内でサラリーマンに人気の店を開業するのにおすすめのジャンルは?

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録