パソコンを利用し始めたときは、思った通りに動かないときに何を調べればいいかわからず困ることがあると思います。そんな方のために、トラブルごとに何を調べればいいかまとめてみましたので、ご参考いただければ幸いです。
第一回目は、電源が入らない場合に確認するといい項目です。
目次
電源ケーブルと接続
コンピュータの電気のコードがしっかり差し込まれているか、コンセントとの接続が問題ないかを確かめてください。
コンセント
使用しているコンセントが正常であるかを確認してください。他の電子機器を差し込んで、使えるか確認してください。
電源ボタン
電源ボタンを押しても反応しない状態になっていないかなど、何らかの物理的な障害がないかもチェックしてください。
電源ユニット
パソコンを開いて電源ユニット(コンピュータの電気を供給する部品)を確認してください。ファンが回っているか、LEDが点灯しているかなどを確認してください。
バッテリー
ノートPCの場合です。バッテリーが適切に充電されているか、または劣化していないかご確認ください。個人の場合ですと代替品はないと思いますので、電気店などに持ち込んで確認してもらうといいです。
外部機器の接続
キーボード、マウス、プリンターなどの外部機器の接続が原因で起動しない場合もあります。一度すべての外部機器を取り外して試してみてください。
ビープ音・エラーコード
マザーボードから特定のビープ音(コンピュータの内部スピーカーから出る音)やエラーコードが出ていないか確認してください。出ている場合は、原因につながる情報がないか確認してください。
液晶モニター
モニター自体に問題がないか確認してください。モニターの電源を入れていなかったために、画面に表示されずに電源が入らないと勘違いすることもあります。
熱暴走
長時間使用していた場合、熱暴走により自動的にシャットダウンしている可能性も考えられます。しばらく冷ましてから再度試してみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
パソコンの内部を開ける場合、注意して触らないと別の故障を発生させてしまうこともありますので、慣れていないときは専門家に相談することをお勧めします。
今回の記事は以下のSNSに投稿しています。
興味がありましたらフォローをお願いします。
パソコンを買ってみようかなと思われたら、こちらをご覧ください。
品数は豊富ではありませんが、初心者の方でも安心な無期限保証のパソコンをご用意しております。
パソコンにあまり詳しくない方に向けて、SNSでパソコンのスキルアップについてご紹介しています。フォローよろしくお願いします
ITに関する新着情報を発信しています。合わせてフォローよろしくお願いします。
商品のお探しやお問い合わせはこちらからアクセスできます。