これぞ日本の秘密兵器!!業務用炊飯器の人気商品4選を徹底比較!

経営ノウハウ


日本人だったら欠かすことはできないお米。

フワッと炊き上がったお米の香りと、口に入れた時のほっこりとした食感は、抜群に最高ですよね!
特に、飲食店では、大量のお米を一度に美味しく炊くことが求められます。そんな時こそ、頼りになるのが業務用炊飯器。ガス炊飯器、電気炊飯器、保温ジャーなど、多くの種類がありますが、それぞれに特長があります。
このブログでは、炊飯器の種類や比較ポイントを分かりやすく解説していきます。
ご自身のお店にピッタリの炊飯器をこの機会に見つけましょう!

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください

また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!

お問い合わせはこちらからどうぞ


炊飯器にはどんな種類があるの?

炊飯器の種類は、お米を炊く方法や機能によって異なります。
主な種類は、ガス炊飯器、電気炊飯器、そして保温ジャーの3つです。
それぞれの特徴や利点を見ていきましょう!

ガス炊飯器

ガスを使用してお米を炊くタイプの炊飯器です。

一般的に、ガス炊飯器は高火力で短時間でお米を炊き上げることができます。
これにより、忙しい業務環境でも効率的に炊き上げることができるため、大規模な飲食店や給食施設でよく使用されています。また、ガスの燃料コストが比較的低いため、ランニングコストも抑えられるというのも利点です。

<メリット>

➤風味や旨味の引き立て
 鉄釜は直火で加熱されるため、お米に風味や旨味を引き立てる効果があります。
 特に、炊きたてのお米の香りや味わいを重視する方に好まれます。

➤短時間の炊飯
 鉄釜は高火力で炊くことができるため、短時間でお米を炊き上げることができます。
 忙しい環境で効率よく炊飯したい場合に適しています。

<デメリット>

➤均一な加熱が難しい
 直火で加熱するため、釜の底部に近い部分と上部に近い部分で加熱の差が生じることがあります。

➤保温機能に制約
 保温機能を持つ鉄釜炊飯器はありますが、
 IH方式の炊飯器ほど効率的に保温することは難しい場合があります。

【新品】ガス炊飯器を見る

【中古】ガス炊飯器を見る

電気炊飯器

電気を使用してお米を炊くタイプの炊飯器です。

操作が簡単で、自動的に保温モードに切り替わる機能が付いていることが一般的です。
保温機能により、炊いたお米を長時間温かく保ちながら乾燥を防ぐことができます。

<メリット>
➤熱の均一な加熱
 IH方式は電磁調理による加熱であり、釜全体に均一に熱が伝わります。
 このため、お米が均等に炊き上がり、美味しく仕上がることが特徴です。
➤省エネルギー
 IH方式は高い効率で熱を発生させるため、炊飯時の電力消費を抑えることができます。
 省エネルギー性があるため、ランニングコストも削減できるでしょう。

<デメリット>
➤初期コスト
 IH方式の炊飯器は、鉄釜方式のものよりも一般的に高価です。
 初期投資が必要となるため、予算に余裕があるかどうかを考慮する必要があります。
➤調理に時間がかかる
 IH方式は鉄釜方式よりも加熱速度がやや遅い傾向があります。
 そのため、炊飯にやや時間がかかる場合があります。

【新品】電気炊飯器を見る

【中古】電気炊飯器を見る

保温ジャー

炊きたてのお米を保温するための器具です。

保温ジャーには炊飯機能はなく、既に炊き上がったお米を保温するための専用の器具となります。
業務用途では、大量のお米を炊いて一度に提供するわけにはいかない場合や、一時的に保温する必要がある場合に便利です。

ガス炊飯器を購入した際には、あわせて保温ジャーを購入しましょう。
保温ジャーへ移し替えるときに便利な「炊飯ネット」も購入しておくとベストです!

【新品】保温ジャーを見る

【中古】保温ジャーを見る

比較する上で重要な項目の解説

購入する際にどこに注目して比較すればよいか、よくわかりませんよね。
そこで、比較するうえで重要なポイントを私なりに考えてみましたので、参考にしてくださいね!

炊飯能力(容量)

業務用途では、一度に大量のお米を炊く必要がある場合があります。

ただし、容量の単位はメーカーによって表記が異なります。
単位は、升(しょう)、合(ごう)、L(リットル)があり、大きさは以下の通りです。

1升 = 10合 = 約1.8L

比較するにあたって覚えてみてくださいね!

操作性と機能性

炊飯器の操作性と機能も比較する際に重要なポイントです。
どのような機能があるかをチェックして、業務に適した炊飯器を選びましょう。

便利な機能として、タイマー機能、保温機能があります。
それぞれの機能について詳しく説明します。

➤タイマー機能
 指定した時間に自動的に炊飯を始める機能です。
 例えば、前日の夜にタイマーをセットしておけば、朝食の時間に合わせてお米を炊き上げることができます。

➤保温機能
 炊飯器において炊き上げたお米を一定の温度で保温する機能です。
 炊飯が完了すると、炊飯器は自動的に保温モードに切り替わり、お米を温かく保ちながら、乾燥を防ぎます。

人気の炊飯器 4選を紹介!

さて、ここまで業務用製氷機の種類や比較するうえでのポイントなどを解説してまいりました。

今回はそういった観点から、おすすめの4商品をご紹介いたします。

【パロマ】ガス炊飯器 電子ジャー機能付き 6.7合から22合 :PR-4200S

<商品情報>
 メーカー :パロマ
  商品名 :ガス炊飯器 電子ジャー付き 6.7合から22合
 外形寸法 :幅438×奥行371×高さ385(mm)
 炊飯能力 :6.7合~22.2合(4.0L)
 保温機能 :〇
  電源  :単相100V
消費電力 :310W
ガス消費量 :3.72kw(LPガス)、3.49kw(都市ガス)

【パロマ】ガス炊飯器 電子ジャー機能付き 6.7合から22合 :PR-4200Sを見る

PR-4200Sを見る

【リンナイ】ガス炊飯器3升 2.0~6.0L :RR-300C

<商品情報>
 メーカー :リンナイ
  商品名 :ガス炊飯器
 外形寸法 :幅492×奥行423×高さ426(mm)
 炊飯能力 :2.0~6.0L
 保温機能 :✕
  電源  :-
消費電力 :-
ガス消費量 :5.54kW(LPガス)、5.52kW(都市ガス)

【リンナイ】ガス炊飯器3升 2.0~6.0L :RR-300Cを見る

RR-300Cを見る

【タイガー】電子炊飯ジャー 2升炊 3.6リットル:JNO-A361

 

<商品情報>
 メーカー :タイガー(TIGER)
  商品名 :電子炊飯ジャー 2升炊 3.6リットル
 外形寸法 :幅360×奥行426×高さ383(mm)
 炊飯能力 :2升(3.6L)
 保温機能 :〇
  電源  :単相100V
消費電力 :1,410W(炊飯時)、52W(保温安定時)
ガス消費量 :-

【タイガー】電子炊飯ジャー 2升炊 3.6リットル:JNO-A361を見る

JNO-A361を見る

【パナソニック】 業務用 IH炊飯ジャー:SR-PGC54

<商品情報>
 メーカー :Panasonic
  商品名 :業務用IHジャー炊飯器 5.4L 1~3升
 外形寸法 :幅502×奥行429×高さ410(mm)
 炊飯能力 :1~3升(5.4L)
 保温機能 :〇
  電源  :単相200V
消費電力 :4570W(炊飯時)、55W(保温安定時)
ガス消費量 :-

【パナソニック】 業務用 IH炊飯ジャー:SR-PGC54を見る

SR-PGC54を見る

業務用炊飯器販売台数ランキング1位は!?(テンポス販売実績より)

ここまで、おすすめの炊飯器4種について紹介してまいりました。
実際、一番売れているのはどのような商品なのか見ていきましょう!

テンポスバスターズ・テンポスドットコムとは?

テンポスバスターズとは、実店舗で新品・中古の厨房機器や調理道具、家具や食器などを販売している企業になります。全国に64店舗を構え、全国の飲食店をサポートしています。
テンポスドットコムは飲食店向けの冷蔵庫をはじめとする厨房機器、調理道具、家具などを扱う通販サイトです。
厨房機器を取り扱うサイトとしては業界最大手に位置しています。
そのようなサイトで人気の高い商品は、シェアが高く信頼のおける商品と言えるでしょう!

販売台数ランキング1位は!?

では、本題に戻って実際の過去2年間で集計した販売台数ランキング1位の商品を見てみましょう!

【第1位】【タイガー】電子炊飯ジャー 2升炊 3.6リットル:JNO-A361

<商品情報>
 メーカー :タイガー(TIGER)
 商品名 :電子炊飯ジャー 2升炊 3.6リットル
 外形寸法 :幅360×奥行426×高さ383(mm)
 炊飯能力 :2升(3.6L)
 保温機能 :〇
  電源  :単相100V
消費電力 :1,410W(炊飯時)、52W(保温安定時)
ガス消費量 :-

第1位は、【タイガー】電子炊飯ジャー 2升炊 3.6リットル:JNO-A361でした!
容量は他より若干少ないものの、やはり保温機能がついている点が大きく、メリットに感じる方が多いようです!

【タイガー】電子炊飯ジャー 2升炊 3.6リットル:JNO-A361を見る

JNO-A361を見る

炊飯器の比較を見る

まとめ

いかがでしたか?

本ブログでは、業務用炊飯器の種類や比較する際のポイントについて解説いたしました。
今回ご紹介いたしました、炊飯方式や容量、機能、操作性など、さまざまなポイントを考慮して、ご自身のお店に合った最適な業務用炊飯器を見つけてみてください!

本ブログが、皆さまの選択に少しでもお役に立てたならば幸いです。

【新品】炊飯器を見る

【中古】炊飯器を見る

また、テンポスドットコムではその他の厨房機器や調理道具、食器や家具まで幅広く取り扱っています!炊飯器以外の商品も是非ご覧ください。

テンポスドットコム公式サイト

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. お店のハンバーグはなぜ美味しいのか?自宅でもできるお店のようなハンバーグの作り方を公開!

  2. 人気飲食店になるヒントを探っていく!!最新トレンドの韓国スイーツ10選!

  3. 都内でサラリーマンに人気の店を開業するのにおすすめのジャンルは?

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録