飲食店経営者のみなさま、これから開業を目指すみなさま、こんにちは!今回は、お好み焼き屋で意外と原価率を抑えつつ、お客様に喜んでいただけるメニューランキングトップ10をご紹介いたします。
原価率を意識することは、経営の安定に直結する重要な要素です。ぜひ、この記事を参考に、メニューの見直しや新メニュー開発に役立てていただければ幸いです。
※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください。
また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!
目次
原価率とは?
原価率とは、売上高に対して原価が占める割合のことです。
飲食店においては、主に食材費が原価に該当します。
原価率の計算式
原価率(%) = (原価 ÷ 売上高)× 100
例えば、ある料理の売値が1,000円で、その料理を作るのにかかった食材費が300円の場合、原価率は30%となります。
なぜ原価率が重要なのか?
原価率を把握することは、以下の点で重要です。
利益率との関係
原価率が低いほど、利益率は高くなります。
メニュー価格設定の基準
原価率を把握することで、適正なメニュー価格を設定できます。
食材の仕入れやメニュー構成の検討材料
原価率の高い食材を別の食材に置き換えるなど、メニューの改善に役立ちます。
経営状況の把握
原価率の推移を把握することで、経営状況を分析し、改善策を検討できます。
飲食店の一般的な原価率
飲食店の一般的な原価率は、業態や規模によって異なりますが、およそ30%前後と言われています。しかし、これはあくまでも目安であり、業態によっては、以下のように原価率が異なる場合があります。
例
お好み焼き屋:15%〜25%程度
アジアン料理店:30~35%程度
エスニック料理店:30%前後
中華料理店:33%~35%
和食料理店(中規模):30%~40%程度
ケーキ屋:30%~40%程度
ステーキハウス:30%~45%程度
フレンチレストラン:30~35%程度
ラーメン店: 30%前後
居酒屋: 30~35%
原価率が安いメニューを選ぶメリット
利益率の向上
原価率が低いメニューは、利益率が高くなるため、経営の安定化に繋がります。
メニューの幅を広げられる
利益率の高いメニューを増やすことで、メニューの幅を広げ、お客様の選択肢を増やすことができます。
食材の仕入れの効率化
原価率が低い食材をメインに使うことで、食材の仕入れを効率化することができます。
お好み焼き屋で原価率の低い食材
お好み焼き屋における原価率の低い食材について、詳しくご紹介いたします。お好み焼きは比較的原価率を抑えやすい料理ですが、中でも特に原価率に貢献する食材は以下の通りです。
小麦粉
お好み焼きの生地の主原料となる小麦粉は、非常に安価な食材です。
大量に仕入れることでさらに単価を抑えることが可能です。
お好み焼き屋にとって、小麦粉はまさに「商売の基盤」と言えるでしょう。
キャベツ
キャベツは年間を通して比較的安定した価格で手に入る野菜です。お好み焼きには大量に使用するため、原価率を下げる大きな要因となります。また、キャベツは食物繊維も豊富で、お客様の健康にも配慮したメニュー提供に繋がります。
卵
卵は様々な料理に活用できる万能食材ですが、お好み焼きにおいても重要な役割を果たします。生地に混ぜることで風味や食感を向上させるだけでなく、トッピングとしても使用されます。比較的安価で仕入れることができるため、原価率を抑えるのに役立ちます。
もやし
もやしは野菜の中でも特に安価な食材です。お好み焼きの具材として少量使用することで、食感のアクセントを加えることができます。大量に仕入れても比較的日持ちするため、ロスを抑える効果も期待できます。
天かす
天かすは、天ぷらを揚げた際に出る揚げかすです。本来は廃棄されるものですが、お好み焼きに入れることで風味と食感を向上させる効果があります。廃棄物を有効活用できるため、原価率を下げるだけでなく、環境にも配慮した経営に繋がります。
紅しょうが
紅しょうがは、お好み焼きの付け合わせとして定番です。
少量で使用するため、原価に与える影響は小さいですが、比較的安価な食材です。
青のり
青のりも、お好み焼きの風味付けとして少量使用されます。比較的安価な食材です。これらの食材に加えて、ソースやマヨネーズなどの調味料も、業務用の大容量のものを使用することで単価を抑えることができます。
意外と原価率が安く提供できるメニューランキングトップ10
それでは、お好み焼き屋で意外と原価率が安く提供できるメニューランキングトップ10を見ていきましょう!
第1位:豚玉
お好み焼きの定番中の定番、豚玉が堂々の第1位です。豚肉は比較的安価で仕入れることができ、キャベツや小麦粉などの他の材料も原価を抑えやすいのが特徴です。
第2位:イカ玉
イカも比較的安定した価格で仕入れることができます。豚玉と同様に、他の材料も安価なため、原価率を抑えやすいメニューです。
第3位:エビ玉
エビは他の海鮮類に比べると比較的安価です。冷凍エビなどを活用することで、さらに原価を抑えることができます。
第4位:ミックス玉
豚、イカ、エビなどを組み合わせたミックス玉は、見た目の豪華さとは裏腹に、各材料を少量ずつ使用するため、意外と原価率を抑えることができます。
第5位:モダン焼き
焼きそばを加えたモダン焼きは、ボリューム満点でお客様に喜ばれます。焼きそばの麺は比較的安価なため、原価率を抑えるのに貢献します。
第6位:ねぎ焼き
ねぎをたっぷりと使ったねぎ焼きは、ねぎの原価が比較的安いため、原価率を抑えやすいメニューです。
第7位:すじこん焼き
牛すじとこんにゃくを使ったすじこん焼きは、牛すじを安価で仕入れることができれば、原価率を抑えることができます。
第8位:もちチーズ焼き
もちとチーズは比較的安価な食材です。
お子様にも人気のメニューで、集客にも貢献します。
第9位:ポテトチーズ焼き
じゃがいもとチーズを使ったポテトチーズ焼きは、じゃがいもを安価で仕入れることができれば、原価率を抑えることができます。
第10位:焼きそば
お好み焼き屋のサイドメニューとして定番の焼きそばも、麺とソース、少量の具材で提供できるため、原価率を抑えやすいメニューです。
豚玉を例に原価率について解説
お好み焼き屋で豚玉を提供する際の原価率について、食材の具体的な数字を入れて詳しくご紹介いたします。豚玉に使用する一般的な食材構成で考えていきます。ただし、これらの価格はあくまで一例であり、仕入れ価格や地域、時期によって変動することを予めご了承ください。
豚玉の材料と原価の例 (1人前)
豚バラ肉
50g 150円 薄切りが一般的
小麦粉
80g 40円 お好み焼き粉としてミックス粉を使う場合も
キャベツ
150g 30円 粗みじん切り
卵
1個 25円
天かす
5g 5円
紅しょうが
3g 4.5円
青のり
1g 3円
ソース
30g 24円 お好み焼きソース
マヨネーズ
10g 10円
サラダ油など
少量 5円 鉄板にひく油など
合計原価:296.5円
豚玉の販売価格の例
豚玉の販売価格は、地域や店舗の形態によって異なりますが、例えば700円で販売すると仮定します。
原価率の計算
原価率 = (原価 ÷ 販売価格) × 100
今回の例では、
原価率 = (296.5円 ÷ 700円) × 100 = 約42.4%
となります。
原価率を抑えるための工夫
食材の仕入れルートの見直し
より安く仕入れることができる業者を探しましょう。
季節の食材の活用
旬の食材は比較的安価に手に入ります。
比較的安価な食材を利用する
キャベツなどの比較的安価な食材の割合を増やす
食材のロスを減らす
食材の管理を徹底し、無駄をなくしましょう。
自家製ソースや調味料の活用
手間はかかりますが、原価を抑えることができます。
お好み焼き屋に最適な調理機器や調理用品、食器などをご紹介
テンポスで扱っている多数の商品の中からお好み焼き屋に最適なものをご紹介!
【業務用/新品】ガスグリドル(ガス式鉄板焼き)TYH900 幅914×奥行564×高さ870 都市ガス(12A/13A)/プロパンガス(LPG)【送料無料/保証なし】
お好み焼きを焼いて提供するならこちら!
【業務用】【新品】 タニコー 電気式 お好み焼き用テーブル洋卓組み込みタイプ黒皮鉄板 TOTE-4KY 幅1200×奥行800×高さ700 (50/60Hz) 4人掛け用 【送料無料】
お客様自身に焼いて頂く場合にはこちら!
味道楽 起こしヘラ 3.5寸 105×278 ブラウン /業務用/新品/小物送料対象商品
へらは必須!沢山揃えたいところ。
まとめ
今回は、お好み焼き屋で意外と原価率が安く提供できるメニューランキングトップ10をご紹介しました。原価率を意識しながら、お客様に喜んでいただけるメニューを提供することで、経営の安定と発展につなげてください。
この記事が、皆様の経営の一助となれば幸いです。テンポスでは上記で紹介した以外にもさまざまな食器を多数取り揃えておりますので是非ご覧になって下さい。
#原価率 #メニュー #ランキング #お好み焼き