「爆発的ブーム」の元祖!贅沢で濃厚な味わいの「ティラミス」を食べてみた!!その味とは!?

外食トレンド

カフェを訪れた際、たまたま目にした商品があります。それは、「ティラミス」です。

1990年頃にティラミスは大流行し、同時期の「イタメシ」ブームとの関連があります。

この時期、おしゃれなイタリア料理がブームになり、イタリアンのドルチェ(イタリア語で甘い・優しいという意味)である「ティラミス」は爆発的に人気を集めました。

「ティラミス」は、一つのスイーツが一定期間大流行する「爆発的ブーム」の元祖ともいわれています。

当時、「ティラミス」を巡って多くのお客様がカフェに駆け込んでいたというほどの、人気のスイーツだったのです。

「ティラミス」を見かけ、つい食べてみたくなり注文してしまいました。

今回は、「爆発的ブーム」の元祖!贅沢で濃厚な味わいの「ティラミス」を食べてみた!!その味について紹介していきます。

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください

また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!

お問い合わせはこちらからどうぞ

「ティラミス」とは?

そもそも、ティラミスとはどのようなスイーツなのでしょうか。ティラミスは、イタリア発祥のスイーツであり、甘くて軽やかな味わいを持っています。

名前の「ティラミス」は、イタリア語で「私を元気にして」、「私を天国に連れて行って」という意味があり、食べると気分が高まるようなスイーツとして親しまれています。

主に、ティラミスは以下のような材料で作られています。

まず、マスカルポーネチーズというクリーミーなチーズがベースとなり、これに卵黄と砂糖を混ぜて濃厚なクリームが作られています。

このクリームは、「ふんわり」としたメレンゲや、ホイップクリームを加えて軽さを出すこともあります。

また、ビスケットの一種であるサボイアルディ(レディーフィンガー)が使われ、コーヒーやエスプレッソに浸して風味を付け加えているのです。

さらに、浸したビスケットとクリームを層状に重ね、最後にココアパウダーを振りかけて仕上げます。

ティラミスは、冷やしてから食べるのが一般的であり、冷蔵庫で数時間寝かせることで、全体がなじんでより一体感のある味わいになります。

ティラミスは、イタリア国内だけではなく世界中で人気があり、日本でもカフェやレストランでよく見かけるデザートです。

「ティラミス」が日本に伝わったのはいつ?

ティラミスが日本に伝わったのは、1980〜1990年代初頭のバブル経済期だといわれています。

この時期、日本では海外の文化やファッション、食文化への関心が高まりました。特に、イタリア料理が注目を浴びたのです。

日本国内でのイタリア料理ブームの一環として、ティラミスもその一部として人気を得ました。

具体的には、1980年代後半に東京や大阪を中心とした大都市で、イタリア料理店が増加し、そのメニューの中にティラミスが登場するようになりました。

ティラミスの「ふわっ」とした食感とコーヒーのほろ苦さ。そして、クリーミーな甘さが、日本人の好みに非常に合っていたということで、爆発的な人気を集めた理由の一つです。

また、ティラミスは比較的手軽に家庭でも作れるため、メディアや料理雑誌での紹介が進むにつれて、瞬く間に広がっていったのです。

特に、1990年代初頭には、ティラミスがスイーツブームを牽引する存在となり、多くのレストランや、カフェで提供されるようになりました。

また、今ではスーパーマーケットやコンビニでも手軽に購入できるようになり、一般家庭でも広く親しまれています。

日本でのティラミス人気の背後には、当時のイタリアの食文化への憧れがあります。

バブル期の日本では、海外旅行や高級レストランでの食事がステータスシンボル(目に見えて認識できる「社会的地位」の外的な表示物)とされ、イタリア料理店は、象徴的な存在になっていました。

ティラミスは、象徴的なデザートとして定着し、今でも根強い人気を誇っています。

「ティラミス」の魅力とは?

ティラミスの魅力とは、いったいなにがあるのでしょうか。

ここでは、ティラミスの魅力について紹介していきます。
主に以下の魅力があげられます。

・味のバランスのよさ
・洗練された見た目とシンプルな作り
・バリエーションの豊かさ

それぞれ詳しくみていきましょう。

味のバランスのよさ

一つ目は、味のバランスのよさです。ティラミスは、コーヒーのほろ苦さ、マスカルポーネチーズの濃厚さ。そして、砂糖やココアの甘さが絶妙に調和したデザートです。

特に、日本人の好みに合う理由として、「甘さ控えめで、しっかりとした味わい」がポイントとしてあげられます。

エスプレッソに浸したビスケット(サボイアルディ)のほろ苦さが、マスカルポーネクリームのまろやかさと混じり合うことで、食べるたびに異なる風味が楽しめるのです。

また、クリーム部分が軽く、「ふんわり」とした食感が口の中で溶けるように広がるため、デザートとしての満足感がありながらも重すぎず、何度も楽しめるのが大きな魅力です。

洗練された見た目とシンプルな作り

二つ目は、洗練された見た目とシンプルな作りです。ティラミスは、見た目のシンプルさと上品さが特徴的です。

透明なグラスに層状に盛り付けられたクリームとコーヒーを浸したビスケット。

その上、振りかけられたココアパウダーが視覚的にも美しいため、食卓やカフェでのデザートとしても映えています。

見た目が豪華でありながらも、実際の作り方は比較的シンプルで、手軽に作れる点においても魅力的です。

ティラミスは、自宅でも気軽に挑戦できるデザートとして、特に料理初心者やスイーツ作りに挑戦したい人に人気があります。

バリエーションの豊かさ

三つ目は、バリエーションの豊かさです。ティラミスは、基本のレシピをベースに多くのアレンジが可能なデザートです。

たとえば、コーヒーを紅茶や抹茶に変えたり、アルコールを効かせた大人向けのティラミスを作ったりと、好みや季節に応じてバリエーションが楽しめます。

フルーツを使ったフルーティーなティラミスや、チョコレートをたくさん使った豪華なバージョンなど、アレンジ次第で異なる風味を楽しめます。

そのため、多様な食文化と相性がよいです。

これにより、ティラミスはイタリア国内のみならず、世界中で愛されるスイーツとなり、日本でも多くのカフェやレストランで個性的なバリエーションが提供されています。

このように、ティラミスの魅力は「味のバランス」・「シンプルで洗練された見た目」。そして、「豊富なバリエーション」にあります。

実際に食べてみた感想は!?

実際にティラミスを食べてみた感想は、コーヒーのほろ苦さとココアの甘い味わいが調和している、大人のデザートだなと思いました。

今回は、コーヒーを注文していないのですが、ティラミスとコーヒーを一緒に味わうことで、豪華な気分を味わえるはずです。

カフェに訪れた際に、ティラミスを見かけたらぜひコーヒーとセットで注文してみてください!

ティラミスに使う調理器具や食器

テンポスで扱っている、ティラミスを作る際に使う調理器具や、おすすめの食器をご紹介!

キッチンエイドミキサー 国内正規品 ミキサー 5.1L

その他ミキサーはこちら

カントリーサイド 19.5cm ケーキ皿

その他ケーキ皿はこちら

まとめ

今回は、「爆発的ブーム」の元祖!贅沢で濃厚な味わいの「ティラミス」を食べてみた!!その味について紹介してきました。

「ティラミス」は、イタリア発祥のスイーツであり、甘くて軽やかな味わいを持っています。

コーヒーのほろ苦い味わいとココアの甘い味わいを持っている「ティラミス」は、今後も多くの人の間で、親しまれていくでしょう。

#ティラミス #カフェ開業

テンポスドットコムはこちら

テンポスドットコムでは、様々な視点からカフェの開業成功を全力で応援します。
自分のお店の業態に合わせて必要なものは何があるのか、詳細を確認することができますので是非ご覧ください!

※独立・開業に至るまでの経緯やとっておきの裏話、成功の秘話などを独占インタビュー!上記ボタンをクリックし、他店舗店主のヒストリーもぜひご覧ください。

カフェ開業マップはこちら

新規開業のお問合せはこちらからお気軽にどうぞ!

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. 人気飲食店になるヒントを探っていく!!健康志向の高い日本人が韓国料理に親しみを持つ理由とは?

  2. 【飲食ニュース】3Dフードプリンタや新感覚ドリンクなど、次世代の飲食店を体験

  3. クリスマスケーキで売上アップ!魅力的なメニュー提案

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録