ここが違う!プロが教える食器洗浄機の手入れの仕方とよくあるトラブル

経営ノウハウ

普段使用されている食器洗浄機のお手入れはいかがでしょうか?
今回はテンポス買取センターの整備員が教える食器洗浄機のお手入れの仕方と
使用しているとよくあるトラブルについてご紹介いたします。

※記事制作20年以上の担当者が、あなたのお店の良さをインタビューで聞き出して記事を作成します!あなたのお店を記事にして毎月6桁のユーザーが訪問する、全国の飲食店を応援するフードメディア「テンポスフードメディア」に掲載しませんか?上記ボタンをクリックし、詳細をぜひご覧ください

また、不明点などお気軽に下記ボタンからお問合せください!

お問い合わせはこちらからどうぞ

食器洗浄機の種類

ご紹介する前に、まずは食器洗浄機に種類があるのはご存じですか?

飲食店様にある食器洗浄機は主に3種類あります。
アンダーカウンタータイプ・リターンタイプ・ドアタイプの3つです。

メーカーはホシザキ・パナソニック・タニコー・マルゼン・大和冷機・中西製作所・日本洗浄機・・・
等々ございます。
もちろんテンポスオリジナルもございますよ!

販売価格や買取金額の相場も各タイプによって違ってきますので、宜しければ当社のテンポスドットコムのサイトをぜひ参考にしてください。

テンポスドットコム【公式通販】

もちろん店頭販売、入替、買取り、出張見積なども対応させていただいております。

①洗浄室内の清掃

まずは食器洗浄機室内のごみ清掃です。
食器などに付いた残菜やソースは流してから食器洗浄機に食器を入れていると思いますが、何回も洗浄していると室内にはゴミが溜まります。

洗浄機は室内のタンクに溜めたお湯を循環して使用しているため、清掃を定期的にしないと汚れの落ちが悪くなったり、故障の原因にもつながるのです。

ちなみに筆者が神奈川県で点検をしていた際に、循環ポンプの中から梅干しの種や爪楊枝などが出てきたことがあり故障の原因になっていたこともあります。

②お手入れの手順

では、お手入れの手順をご紹介いたします。

※お手入れを開始する前に必ず食器洗浄機の電源を切ってください。

1,洗浄室内のすすぎノズル・洗浄ノズルをノズルナットを回し外します。(基本は反時計回り)

ノズルに付いた汚れや残菜を取り除きますが、ノズルが目詰まりしている場合はブラシやハンドシャワーを使用して残菜やゴミを取り除きます。

2,排水パイプを外して室内タンクのお湯を抜きます。

3,タンクフィルター(残菜カゴのような物と網目の板)を外します。
タンクフィルターの残菜やゴミを取り除き、洗浄をします。

4,タンク内の汚れを取り除きます。
その際にタンクフィルターのような部品がある場合は3と同じように洗浄をします。

タンク内の汚れがひどい場合はタワシで洗い落とし、
残菜やゴミなどは取り除いて、残りの汚れは水で洗い流します。

5,水位センサー・ヒーターを洗浄します。(写真矢印の部分ですがメーカーよって形状は異なります)
ゴミが付いている場合は取り除き、汚れが付いている場合はブラシなどで洗浄をします。

水位センサーが汚れていると、お湯が溜まってないのに溜まった(又はその逆)と誤作動を起こし、ヒーターは温める能力が低下して、どちらも故障の原因につながるためです。

6,外装を清掃します。
ぬるめのお湯で濡らした布で外装を拭きますが、汚れがひどい場合は中性洗剤を使用します。
洗剤を使用する場合は洗剤が残らないように拭き取ります。拭き取りきれていないと洗剤跡が残る可能性があるからです。

7,6の手順まで終えたら外した時とは逆の順番で部品を戻していきます。

※注意点※
・すすぎ、洗浄ノズルを付けたら回るか軽く手で回してください。
・排水パイプはしっかりと差し込んでください。能力低下やエラーの原因になります。

以上が食器洗浄機のお手入れの仕方のご紹介になります。
定期的に行うことで故障しにくくなり、衛生的に使用することが出来ますので、洗浄室内の清掃は毎日、水位センサーとヒーターの清掃は週1回を目途にしていただくことをお勧めいたします。

よくあるトラブル

続いては食器洗浄機でよくあるトラブルとその解決策をご紹介します。

食器洗浄機でよくあるトラブルはもちろん単純に故障してしまった、ということもありますが、場合によっては修理を呼ばなくても解決できることもあります。それをこれからご紹介していきたいと思います。

1,水位センサーの異常

まずは水位センサー異常の時の対処法です。

水位センサーは主に空焚き防止のためについており、汚れがひどかったりゴミが付着すると誤作動を起こす可能性があります。
ホシザキだとA1・A3、パナソニックだとA1・A2、マルゼンだとE3・E8というエラー表示が多いです。

写真の部分が水位センサーになりますので、ゴミを手で取り除いたりブラシなどで洗浄していただくと、エラーが解決することもあります。
(メーカーによって水位センサーの形状は異なりますので取扱説明書をご参照ください)

2,洗浄時の異音

こちらは、洗浄機を稼働させたときに「ガー」という異音がする時の対処法です。
異音がする主な理由としてはポンプに異物が入り込んでしまうケースが多いです。
そうなると修理を呼ぶしかないのですが、ポンプの吸い込み口に異物が貼りついて詰まってしまったことにより、異音がなるケースもあります。

写真の部分がポンプの吸い込み口です。異物が入らないように網のようなガードはありますが、そこに異物が貼りついて詰まってしまうのでゴミを手で取り除きます。
いつもより音が大きいなと感じたらお試しください。

ポンプに異物が入り込むと修理が必須になるため、予防策としましては食器洗浄機に食器などをいれる際は必ず残菜などは洗い流し、種や爪楊枝などは取り除いてから入れるようにしていただくと長くお使いいただけると思います。

まとめ

今回は食器洗浄機のお手入れ、よくあるトラブルをご紹介させていただきました。
普段のお手入れや、使用前に残菜などを取り除いていただくことで、急なトラブルや故障の可能性は低くなります。
万が一機械トラブルがあった際は、迅速なご対応をさせていただきます。
もちろん販売や入替、買取りも行っておりますので、まずは見積からご依頼ください。

食器洗浄機の買取依頼はこちら

テンポス買取ドットコムでは、他にも下記の商品を買い取り可能です。
※記載されていない商品でも一度お問合せ下さい。

製氷機・冷蔵コールドテーブル・4ドア冷凍冷蔵作業台庫・ガステーブル・ガスレンジ・1槽シンク・2槽シンク・ショーケース・オーブン付きガスレンジ・ガステーブル・中華レンジ・卓上コンロ・グリラー・焼物器・餃子焼器・グリドル・オーブン・フライヤー・ゆで麺機・蒸し器・回転釜・キッチンエイドミキサー・フードプロセッサー・スライサー・ブレンダー・シノア・裏ごし器・ミキサー・ジューサー・皮むき機(ピーラー)・野菜脱水機・寿司ロボ・ライスロボ・エスプレッソマシーン・ステンレス戸吊戸棚・ガラス戸吊戸棚・平棚・パンチング平棚・上棚・パイプ棚・食器棚・引出付食器棚・対面引出付食器棚・食器洗浄機・カウンターイス・スタッキングイス・スチールイス・座イス・子供イス・ソファテーブル・お好み焼き用テーブル・ターンテーブル・中華テーブル・円卓・食器類・調理道具・POSレジ・券売機・看板・装飾品

そのほか厨房機器の買取・メンテナンスに関する記事はこちら

タグ:

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. お店の小籠包はなぜ美味しいの?自宅でもできるプロの味を大公開!

  2. まるでステーキを食べているような感覚!?長芋を使用した「長芋のめんつゆステーキ」について解説!

  3. 飲食店の開業祝いはどんなお花がいい?関係別の予算相場やおすすめの種類を解説!

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録