豊島区で飲食店を開業時に融資を受ける際のポイントは?開業の流れも含めて解説!

出店・開業

活気あふれる東京・豊島区で、あなたも飲食店を開業してみませんか?
しかし、いざ開業となると、資金調達や手続きなど、不安もたくさんあるかと思います。
そこで今回は、豊島区で飲食店を開業する際に欠かせない融資のポイントと、スムーズな開業の流れを詳しく解説します。

目次

豊島区の開業率は東京23区中7位

2016年度の総務省・経済産業省の調査によると、飲食店を含む豊島区の開業率は7.4%と東京23区内で7位です。また廃業率は11.3%となっています。

まずは融資、補助金、助成金、それぞれの特徴を知りましょう!

融資、補助金、助成金は、いずれも事業資金を調達する手段として活用できますが、それぞれに特徴があります。

融資

融資は、金融機関から借り入れを行うことです。利子をつけて返済する必要があるため、返済計画をしっかりと立てることが大切です。融資のメリットとしては、資金調達が早いこと、事業の自由度が高いことなどが挙げられます。

一方、デメリットとしては、利子がかかること、返済義務があることなどが挙げられます。

補助金

補助金は、国や地方公共団体などの公的機関から、事業の実施に必要な経費の一部を支給されるものです。返済の必要がないため、利子や返済の負担がありません。補助金のメリットとしては、資金調達が早いこと、利子や返済の負担がないことなどが挙げられます。

一方、デメリットとしては、申請に手間がかかること、採択率が低いことなどが挙げられます。

助成金

助成金は、補助金と似ていますが、補助金よりも受給要件が緩やかであるのが特徴です。補助金と同様、返済の必要がないため、利子や返済の負担がありません。助成金のメリットとしては、資金調達が早いこと、利子や返済の負担がないことなどが挙げられます。

一方、デメリットとしては、申請に手間がかかること、採択率が低いことなどが挙げられます。
それぞれの特徴をまとめると、以下のようになります。

資金調達の主体

融資:金融機関
補助金:国や地方公共団体など
助成金:国や地方公共団体など

返済の必要性

融資:必要
補助金:不要
助成金:不要

利子

融資:必要
補助金:不要
助成金:不要

申請の難易度

融資:やや高い
補助金:やや高い
助成金:比較的低い

資金の使い道

融資:自由
補助金:指定された用途に限る
助成金:指定された用途に限る

事業資金を調達する際には、それぞれの特徴を理解した上で、自社に最適な方法を選択することが大切です。

豊島区で利用可能な融資・補助金・助成金とは?

融資

起業・創業支援融資

特徴: 豊島区が独自に設けている制度融資です。
メリット: 金利が優遇されており、元利返済期間も最大10年と長めです。
デメリット: 審査基準が厳しく、自己資金の準備が必要となります。
対象者: 豊島区内で新規に事業を開始する中小企業者
融資額: 最大1,000万円
金利: 年利2.0%~ 
返済期間: 最大10年
申請方法: 豊島区商工会議所へ相談の上、必要書類を提出

その他の融資制度

日本政策金融公庫 新創業融資: 新規事業者向けの長期・低金利融資制度
東京都創業融資: 東京都が独自に設けている制度融資制度
民金融機関の融資: 各金融機関独自の融資制度

補助金・助成金

開業支援事業補助金

特徴: 豊島区が独自に設けている開業支援補助金です。
メリット: 開業に必要な経費の一部を補助してくれます。
デメリット: 補助対象となる経費が限られています。
対象者: 豊島区内で新規に事業を開始する中小企業者
補助金額: 最大50万円
補助対象経費: 販路開拓経費、デジタル化推進経費、専門家活用経費など
申請方法: 豊島区商工会議所へ相談の上、必要書類を提出

その他の補助金

東京都創業支援補助金: 東京都が独自に設けている創業支援補助金制度
中小企業庁 ものづくり・商業化支援補助金: 中小企業の事業革新を支援する補助金制度

中小企業向け事業資金貸付

融資額: 最大3,000万円
金利:年利1.5%~2.5% 
貸付対象: 中小企業で、事業の安定・成長に資すると認められるもの

融資・補助金・助成金の活用法

それぞれの制度の特徴を理解する

融資、補助金、助成金にはそれぞれ特徴があります。それぞれの制度の特徴を理解し、自分に合った制度を選びましょう。

複数の制度を組み合わせる

複数の制度を組み合わせることで、より多くの資金を調達することができます。

専門家に相談する

融資、補助金、助成金の申請には、複雑な手続きがあります。専門家に相談することで、スムーズに申請することができます。

豊島区商工会議所を活用する

豊島区商工会議所では、融資、補助金、助成金に関する相談を受け付けています。

※こちらは2024年4月1日現在の情報です。最新の情報はこちらからご確認ください。

融資を受ける際に気を付けるべきポイントとは

豊島区で飲食店を開業する際、融資は資金調達の重要な手段となります。
しかし、審査基準が厳しく、準備が不十分だと融資を受けられない可能性もあります。
そこで今回は、豊島区で融資を受ける際に気を付けるべきポイントを詳しく説明します。

計画書をしっかりと作成する

事業計画書は、金融機関にあなたの事業内容や収益性を伝える重要な資料です。以下の点を盛り込んだ、説得力のある事業計画書を作成しましょう。

事業内容: 店のコンセプト、メニュー、ターゲット顧客などを具体的に記述
市場分析: 競合店との差別化ポイント、市場規模などを分析
収支計画: 売上高、費用、利益などを詳細に算出
返済計画: 融資金額、返済方法、返済スケジュールなどを明確に記載

自己資金を準備する

自己資金とは、融資以外にも自己で用意する資金です。自己資金が多いほど、金融機関からの信用が高くなり、融資を受けやすくなります。

金融機関選びを慎重に行う

金利、返済期間、審査基準などは金融機関によって異なります。複数の金融機関を比較検討し、自分に合った金融機関を選びましょう。

過去の金融事故に注意する

過去に金融事故を起こしたことがある場合は、融資を受けられる可能性が低くなります。もし過去に事故を起こした場合は、早めに解決しておくことが重要です。

保証人の確保をする

融資によっては、保証人を求められる場合があります。保証人は、借主が返済できない場合に代わりに返済する責任を負うため、信用力のある人物を確保する必要があります。

丁寧な対応を心掛ける

金融機関の担当者との面談では、丁寧な対応を心掛けましょう。質問には分かりやすく答え、不明点は積極的に質問するなど、誠意を持って対応することで、好印象を与えることができます。

専門家のサポートを活用する

融資手続きは複雑な場合もあり、自分で全て行うのは大変です。融資に詳しい専門家に相談することで、スムーズに手続きを進めることができます。

その他、以下の点にも注意しましょう。

・確定申告書の提出
・運転免許証などの本人確認書類の提出
・収支状況や資産状況を示す資料の提出

融資を受けるためには、これらのポイントを踏まえ、しっかりと準備することが大切です。

豊島区で開業する際の費用の相場とは?

豊島区で飲食店を開業する際、初期費用とランニングコストはどのくらいかかるのでしょうか? 具体的な内訳を解説します。

初期費用

初期費用は、店舗の規模や形態、設備の充実度によって大きく異なりますが、一般的には数千万円から数億円程度かかります。 以下に、主な内訳と相場をご紹介します。

店舗取得費用

居抜き物件: 坪当たり月額賃料1万円~3万円程度
新規物件: 坪当たり月額賃料3万円~5万円程度
敷金・礼金: 賃料の2~6ヶ月分
仲介手数料: 賃料の1ヶ月分

改装費用

スケルトン状態から: 坪当たり100万円~200万円程度
居抜き物件から: 坪当たり50万円~100万円程度

厨房設備費用

調理器具: 数十万円~数千万円程度
冷蔵・冷凍設備: 数十万円~数百万円程度
厨房機器: 数十万円~数百万円程度

その他費用

許可・登記費用: 数十万円
宣伝広告費: 数十万円~数百万円
備品購入費: 数十万円~数百万円

ランニングコスト

ランニングコストは、月額数百万円から数千万円程度かかります。 以下に、主な内訳と相場をご紹介します。
賃料: 坪当たり月額1万円~5万円程度
人件費: 正社員: 月額20万円~30万円程度、アルバイト: 時給1,000円~1,500円程度
食材費: 売上の30%~40%程度
光熱費: 月額数万円程度
通信費: 月額数万円程度
雑費: 月額数万円程度

合計:初期費用は最低でも500万円から、運転資金は最低でも月額100万円程度

全て合計すると、初期費用は最低でも500万円、運転資金は最低でも月額100万円程度が必要となります。
上記の費用はあくまで目安であり、実際の費用は店舗や事業内容によって大きく異なります。より具体的な費用を知りたい場合は、専門家に相談することをおすすめします。

業態別の費用相場

カフェ: 初期費用500万円~1,000万円、運転資金月額100万円~200万円
居酒屋: 初期費用1,000万円~2,000万円、運転資金月額200万円~300万円
レストラン: 初期費用1,500万円~3,000万円、運転資金月額300万円~500万円

豊島区で開業する際の資金調達の方法

自己資金

最も確実な資金調達方法は、自己資金です。
開業に必要な資金を全て自己資金で賄うことができれば、金利の負担や返済の心配がありません。
しかし、多くの場合、自己資金だけで開業資金を全て準備することは難しいでしょう。

融資

自己資金だけでは足りない場合は、金融機関から融資を受ける方法があります。
代表的な融資制度としては、以下のものがあります。

日本政策金融公庫 新創業融資: 低金利で長期返済可能な融資制度です。
東京都創業支援融資: 東京都が独自に設けている制度融資制度です。
豊島区起業・創業支援融資: 豊島区が独自に設けている制度融資制度です。
民金融機関の融資: 各金融機関独自の融資制度です。

融資を受けるためには、事業計画書や財務諸表などの書類を準備し、金融機関の審査を受ける必要があります。

補助金・助成金

国や自治体から、中小企業の事業開始を支援する補助金・助成金制度があります。
代表的な制度としては、以下のものがあります。

豊島区開業支援事業補助金: 豊島区が独自に設けている開業支援補助金制度です。
東京都創業支援補助金: 東京都が独自に設けている創業支援補助金制度です。

クラウドファンディング

近年、注目を集めているのが、クラウドファンディングです。
クラウドファンディングとは、インターネットを通じて、多くの人から資金を集める方法です。
プロジェクトの内容を公開し、賛同してくれた人から支援金を集めます。

成功すれば、資金を調達することができますが、失敗する可能性もあります。
クラウドファンディングを利用する際の注意点としては、以下の点が挙げられます。

プロジェクト内容: 魅力的なプロジェクト内容にする必要があります。
リターン: 支援者へのリターンを用意する必要があります。
手数料: クラウドファンディングサイトの手数料がかかります。

その他の資金調達方法

上記以外にも、以下のような資金調達方法があります。

Angel投資家: 事業に投資してくれる個人投資家を探す方法です。
ベンチャーキャピタル: 事業に投資してくれる投資会社を探す方法です。
ファクタリング: 売掛金を早めに現金化する方法です。

これらの資金調達方法は、それぞれメリット・デメリットがあります。
自分に合った方法を選択することが重要です。

日本政策金融公庫を利用する

日本政策金融公庫は、中小企業や小規模事業者向けに、様々な融資制度を提供している金融機関です。豊島区で開業を検討している方も、ぜひ日本政策金融公庫の融資制度を活用してみてはいかがでしょうか。

日本政策金融公庫の融資制度

新創業融資: 新規事業者向けの長期・低金利融資制度です。
創業・事業継承等資金枠: 創業や事業継承に必要な資金を支援する制度です。
事業拡大資金枠: 事業の拡大に必要な資金を支援する制度です。
その他: 保証制度、相談支援制度など

日本政策金融公庫のメリット

金利が低い: 民間金融機関よりも金利が低い融資制度が多くあります。
返済期間が長い: 長期返済可能な融資制度が多くあります。

※こちらは2024年4月1日現在の内容です。最新の情報など詳しくは日本政策金融公庫の公式HPなどで確認してください。

豊島区で開業する際の実際の開業までの流れを解説

豊島区で飲食店を開業する際、具体的な手順を理解しておくことは、スムーズな開業に向けて非常に重要です。ここでは、開業までの流れと、その中でも特に重要な事業計画書作成のポイントについて詳しく説明します。

市場調査とコンセプト決定

まず、豊島区における飲食店の市場動向を調査し、ターゲット顧客を明確にします。その上で、競合店との差別化ポイントとなるコンセプトを決定しましょう。

事業計画書を作成する

事業計画書とは、飲食店の経営計画を示す書類です。事業計画書には、以下の内容を盛り込みましょう。

店舗の概要

店舗の立地や規模、コンセプト、内装、設備などをまとめたものです。
大まかにどのような店舗を想定しているのかまとめましょう。

メニューやコンセプト

競合店を分析したり独自の強みを打ち出したりすることで競争に勝てるよう考えましょう。

ターゲット顧客

ターゲット顧客を明確にすることで店舗の方向性や立地の条件なども明確になってきます。

売上計画、収支計画

収支計画を実現可能なものにすることで明確なビジョンを打ち出しましょう。
売り上げの計画もしっかりとすることで事業の実現性を明確にします。

事業計画書は、金融機関から融資を受ける際だけでなく、物件探し、行政手続きなど、開業後の運営にも必要となりますので、しっかりと練ることが重要です。

物件探し

事業計画書に基づいて、コンセプトに合った物件を探しましょう。立地条件、広さ、設備などを考慮する必要があります。

資金調達

自己資金に加え、必要に応じて融資、補助金、助成金などを活用しましょう。

法務・許認可手続き

飲食店営業許可を取得する必要があります。また、食品衛生責任者の選任など、様々な法務手続きが必要です。

内装工事・設備工事

コンセプトに基づいて、内装工事や設備工事を行います。

開業準備

メニュー開発、スタッフ募集、食材の手配など、開業に向けて様々な準備を進めます。

プレオープン

限られた顧客を招待し、営業の最終確認を行います。

グランドオープン

いよいよオープンです。
開業後の成功に向けて
・顧客満足度向上を常に意識しましょう。
・経営状況を定期的に分析し、必要に応じて施策を修正しましょう。
・新規顧客獲得のためのマーケティング活動を実施しましょう。
・従業員の教育・研修に力を入れましょう。

豊島区で飲食店を開業するメリット

交通の便が良い

交通の要所であり、JR山手線や東京メトロの路線が通っています。そのため、多くの人々が行き交う場所です。

多様な需要層が存在する

商業施設やオフィス街、住宅地が混在しており、幅広い需要層が存在します。

観光客の流入がある

観光スポットや商業施設が多くあり、観光客の流入も見込めます。

人気のエリアである

池袋や巣鴨など、人気の繁華街があります。そのため、知名度や集客力が比較的高いエリアです。

豊島区で飲食店を開業するデメリット

高い賃貸料

東京都心の一部である豊島区は、物件価格が比較的高い傾向にあります。特に商業地域や交通の便の良い場所は、さらに高価です。

激しい競争

多くの飲食店が立ち並ぶエリアであり、激しい競争が予想されます。競合他社との差別化が求められます。

人件費の高さ

東京都心部に位置するため、人件費が高くなる傾向があります。

規制の厳格化

特に繁華街や商業地域では、混雑や騒音が問題となることがあります。

豊島区で開業する際の開業資金を抑えるコツとは

豊島区で夢の飲食店開業を目指す皆さんにとって、資金調達は大きな課題の一つです。しかし、初期費用を抑えるための工夫次第で、比較的少ない資金で開業することも可能です。
ここでは、豊島区で飲食店の開業資金を抑えるための5つのコツをご紹介します。

中古厨房機器・調理器具を活用する

厨房機器や調理器具は新品を購入すると高額になりますが、中古品であれば大幅に費用を抑えることができます。信頼できる業者から状態の良い中古品を購入しましょう。

中古家具やDIYで店舗を設営する

テーブルや椅子などの家具も、中古品を活用することで費用を抑えることができます。また、DIYで棚やカウンターなどを自作すれば、さらにコスト削減が可能です。

テンポスでは多くの中古厨房機器や、調理器具、家具などの商品を取り揃えております。

テンポスドットコムはこちら

居抜き物件を活用する

前の店舗の内装や設備をそのまま利用できる居抜き物件は、初期費用を抑えるのに最適です。ただし、居抜き物件は条件が限られるため、早めに物件探しを始めることをおすすめします。

業務用食材の卸業者を活用する

業務用食材を扱う卸業者であれば、一般のスーパーよりも安く食材を購入することができます。また、量が多ければ多いほど単価が安くなることが多いので、まとめて購入しましょう。

クラウドサービスを活用する

会計ソフトや顧客管理ソフトなど、経営に必要なソフトウェアはクラウドサービスを利用することで、初期費用を抑えることができます。

その他、開業資金を抑えるポイント

メニューを絞り込む: 最初は提供するメニューを絞り込み、徐々に種類を増やしましょう。
簡素な内装にする: 過度に凝った内装は避け、シンプルな内装にしましょう。
セルフサービスを取り入れる: スタッフの人件費を抑えるために、セルフサービスを取り入れましょう。
SNSやブログを活用した宣伝: 広告費を抑えるために、SNSやブログを活用した宣伝を行いましょう。

まとめ

豊島区で飲食店開業を目指すあなたにとって、このブログ記事が羅針盤となって、成功への道を照らしてくれることを願っています。
計画的な準備と、行政や金融機関の支援を活用することで、夢の実現は決して遠くありません。

一歩ずつ着実に歩みを進め、豊島区で輝く飲食店を誕生させてください!
開業に際してご相談、ご質問お気軽にお待ちしております。

お問い合わせはこちら

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. お店の小籠包はなぜ美味しいの?自宅でもできるプロの味を大公開!

  2. まるでステーキを食べているような感覚!?長芋を使用した「長芋のめんつゆステーキ」について解説!

  3. 飲食店の開業祝いはどんなお花がいい?関係別の予算相場やおすすめの種類を解説!

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録