福岡県で飲食店を開業時に融資を受ける際のポイントは?開業の流れも含めて解説!

出店・開業

福岡県で飲食店を開業する際、融資を受けるという選択肢があります。融資を受けるためには、金融機関の審査を通す必要があります。そのため、審査に通るためには、どのようなポイントを押さえておく必要があるのかを把握しておくことが大切です。

本記事では、福岡県で飲食店を開業時に融資を受ける際のポイントを、開業の流れも含めて解説します。これから飲食店を開業する予定の方は、ぜひ参考にしてください。

テンポスではこれから開業される方、開業後半年の方限定で味の素の調味料セットを無料でプレゼントしております。ぜひ応募いただき、メニュー開発に活用ください。

味の素調味料セットの応募はこちら

目次

福岡の開業率は全国5位

2015年度の厚生労働省の調査によると、飲食店を含む福岡県の開業率は6.1%と全国で5位です。
また廃業率は4.4%と、全国平均の3.8%と比較すると高い傾向を示しています。
高い開業率を示す背景として、参入しやすい業種で起業・開業する事例が多いことが考えられています。

福岡県は九州地方の中心都市であり、人口も多く、経済活動も活発であることや、交通の利便性が高く、国内外からアクセスしやすく、福岡空港、博多駅、博多港など、交通の要衝に位置していることも開業しやすさを後押ししていると言えそうです。

また、福岡県は、起業家支援の制度が充実しています。福岡県は、起業家支援の制度を充実させており、起業家を積極的に支援しています。これらの制度は、起業家にとって、大きな助けとなっています。

まずは融資、補助金、助成金、それぞれの特徴を知りましょう!

融資、補助金、助成金は、いずれも事業資金を調達する手段として活用できますが、それぞれに特徴があります。

融資

融資は、金融機関から借り入れを行うことです。利子をつけて返済する必要があるため、返済計画をしっかりと立てることが大切です。融資のメリットとしては、資金調達が早いこと、事業の自由度が高いことなどが挙げられます。一方、デメリットとしては、利子がかかること、返済義務があることなどが挙げられます。

補助金

補助金は、国や地方公共団体などの公的機関から、事業の実施に必要な経費の一部を支給されるものです。返済の必要がないため、利子や返済の負担がありません。補助金のメリットとしては、資金調達が早いこと、利子や返済の負担がないことなどが挙げられます。

一方、デメリットとしては、申請に手間がかかること、採択率が低いことなどが挙げられます。

助成金

助成金は、補助金と似ていますが、補助金よりも受給要件が緩やかであるのが特徴です。補助金と同様、返済の必要がないため、利子や返済の負担がありません。助成金のメリットとしては、資金調達が早いこと、利子や返済の負担がないことなどが挙げられます。

一方、デメリットとしては、申請に手間がかかること、採択率が低いことなどが挙げられます。
それぞれの特徴をまとめると、以下のようになります。

資金調達の主体

融資:金融機関
補助金:国や地方公共団体など
助成金:国や地方公共団体など

返済の必要性

融資:必要
補助金:不要
助成金:不要

利子

融資:必要
補助金:不要
助成金:不要

申請の難易度

融資:やや高い
補助金:やや高い
助成金:比較的低い

資金の使い道

融資:自由
補助金:指定された用途に限る
助成金:指定された用途に限る

事業資金を調達する際には、それぞれの特徴を理解した上で、自社に最適な方法を選択することが大切です。

福岡県で利用可能な融資・補助金・助成金とは?

融資制度

福岡県で利用可能な融資制度としては、以下のようなものが挙げられます。

日本政策金融公庫の創業融資制度

日本政策金融公庫が提供する創業者向けの融資制度です。創業資金の100%を融資する「新創業融資制度」や、自己資金が少ない創業者向けの「小規模事業者等経営安定資金」などがあります。

福岡県の商工金融資金制度

福岡県が金融機関と連携して実施する融資制度です。創業資金や設備資金、運転資金など、事業のニーズに合わせて融資を受けることができます。

福岡市の中小企業融資制度

福岡市が金融機関と連携して実施する融資制度です。創業資金や設備資金、運転資金など、事業のニーズに合わせて融資を受けることができます。

補助金・助成金制度

福岡県で利用可能な補助金・助成金制度としては、以下のようなものが挙げられます。

福岡よかとこ起業支援金

地域課題の解決を目的として、福岡県内で新たに起業する方、事業承継または第二創業する方に対して、補助金を交付する制度です。

福岡県中小企業設備投資促進補助金

中小企業の設備投資を支援する補助金です。新規設備の導入や既存設備の更新・改良など、幅広い設備投資を対象としています。

福岡県中小企業経営革新支援補助金

中小企業の経営革新を支援する補助金です。経営革新計画に基づく、新製品・サービスの開発や生産プロセスの改善など、さまざまな経営革新の取り組みを対象としています。

それぞれの制度の特徴や利用条件は、福岡県のホームページなどで確認することができます。
※こちらは2023年11月20日現在の情報です。最新の情報はこちらからご確認ください。

融資を受ける際に気を付けるべきポイントとは

福岡県で融資を受ける際に気を付けるべきポイントとしては、以下のようなものが挙げられます。

開業計画書を作成すること

開業計画書とは、事業の概要や経営戦略、資金計画などをまとめた書類です。融資を受けるためには、金融機関に事業の将来性や実現可能性をアピールする必要があります。そのため、開業計画書をしっかりと作成し、事業の成長性や収益性を具体的に示すことが重要です。

自己資金を準備すること

融資を受ける際には、自己資金を準備しておくことが重要です。自己資金が多いほど、金融機関の審査に通りやすくなります。また、自己資金があることで、資金繰りに余裕が生まれ、事業の安定化につながります。

信用情報に問題がないことを確認すること

金融機関は、融資を受ける人の信用情報を確認します。信用情報に問題があると、融資を受けることができない可能性があります。そのため、信用情報に問題がないか、事前に確認しておくことが重要です。

金融機関と積極的にコミュニケーションを取ること

金融機関は、融資を受ける人の意欲や熱意を重視します。そのため、融資を受ける際には、金融機関と積極的にコミュニケーションを取り、自分の意欲や熱意を伝えることが重要です。

具体的には、以下の点に注意するとよいでしょう。

・金融機関の担当者と面談する際には、身だしなみや態度に気を付け、礼儀正しく接する。
・融資の目的や事業の概要、経営戦略などを、わかりやすく説明する。
・金融機関の担当者の質問に、丁寧に答える。

また、融資を受ける際には、複数の金融機関から見積もりを取ることも大切です。複数の金融機関から見積もりを取ることで、より有利な条件で融資を受けることができる可能性があります。

福岡県で融資を受ける際には、上記のポイントを押さえて、しっかりと準備を進めることが大切です。

福岡県で開業する際の費用の相場とは?

福岡県で飲食店を開業する際の費用の相場は、業種や店舗の規模、場所などによって異なりますが、一般的には2,000万円程度となっています。

具体的な内訳としては、以下のようなものが挙げられます。

物件の取得費

物件の取得費は、店舗の規模や立地によって大きく異なります。繁華街や駅前などの好立地であれば、1,000万円以上かかることも珍しくありません。

内装工事費

内装工事費は、店舗のデザインや設備によって異なります。シンプルな内装であれば、100万円程度で済むこともあります。しかし、高級感のある内装や、特殊な設備を導入する場合は、数百万円かかることも珍しくありません。

設備費

設備費は、厨房機器や冷蔵庫、テーブル、椅子などの費用です。店舗の規模や業種によって異なります。

食材費

食材費は、開業後にかかる費用です。開業準備の段階では、食材の購入費は必要ありませんが、開業後は毎日の営業で食材を仕入れていく必要があります。

人件費

人件費は、従業員を雇用する場合にかかる費用です。従業員の数や給与によって異なります。

これらの費用をすべて自己資金で賄うのは難しいため、多くの場合、融資を受けることになります。
福岡県では、創業者や中小企業の資金調達を支援する融資制度がいくつかあります。これらの融資制度を活用することで、自己資金を抑えて開業することができます。

また、福岡県では、創業者や中小企業の経営改善を支援する補助金・助成金がいくつかあります。これらの補助金・助成金を活用することで、開業にかかる費用をさらに抑えることができます。

福岡県で飲食店を開業する際は、上記の内容を参考に、事前にしっかりと費用をシミュレーションしておくことが大切です。

福岡県で開業する際の資金調達の方法

福岡県で飲食店を開業する際の資金調達の方法としては、以下のようなものが挙げられます。

自己資金

自己資金とは、自分の貯蓄や親族からの借入金などのことです。自己資金が多いほど、金融機関の審査に通りやすくなり、融資条件も有利になります。

融資

融資とは、金融機関から借り入れるお金のことです。福岡県では、創業者や中小企業を支援する融資制度がいくつかあります。

補助金・助成金

補助金・助成金とは、返済不要の資金援助のことです。福岡県では、創業者や中小企業を支援する補助金・助成金がいくつかあります。

日本政策金融公庫

日本政策金融公庫は、政府系の金融機関であり、創業や経営の安定化を支援する融資制度を多数提供しています。

福岡県で飲食店を開業する際には、日本政策金融公庫の創業融資制度を利用するケースが多くあります。創業融資制度では、創業資金や運転資金を、無担保・無保証で融資を受けることができます。

また、金利は低く設定されており、返済期間も長めに設定されているため、創業者にとって利用しやすい融資制度となっています。
日本政策金融公庫の創業融資制度を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。

・20歳以上で、日本国内に住所を有し、かつ、日本国籍を有する個人であること。
・創業または第二創業であること。
・経営者として独立して事業を行う意思があること。
・事業計画が具体的で、実現可能性が高いこと。

また、日本政策金融公庫の創業融資制度を受けるためには、以下の書類を提出する必要があります。

・創業計画書
・個人信用情報開示請求書
・本人確認書類
・収入証明書
・事業計画書の作成にあたっては、日本政策金融公庫のウェブサイトから雛形をダウンロードすることができます。

日本政策金融公庫の創業融資制度は、福岡県で飲食店を開業する際に検討すべき、有力な資金調達方法のひとつです。

具体的な融資条件や審査基準については、日本政策金融公庫の窓口にお問い合わせください。
※こちらは2023年11月20日現在の内容です。最新の情報など詳しくは日本政策金融公庫の公式HPなどで確認してください。

福岡県で開業する際の実際の開業までの流れを解説

福岡県で飲食店を開業する際の実際の開業までの流れは、以下のとおりです。

コンセプトの策定

まずは、飲食店のコンセプトを策定します。コンセプトとは、飲食店の方向性や特徴を示すものです。コンセプトを明確にすることで、ターゲット層やメニュー、内装、サービスなど、開業に必要な要素を絞り込むことができます。

開業資金の見積もり

次に、開業資金の見積もりを作成します。開業資金には、物件の取得費、内装工事費、設備費、食材費、人件費など、さまざまな費用が含まれます。開業資金が不足すると、事業を継続することが難しくなるため、しっかりと見積もりを作成することが大切です。

物件の選定

物件の選定は、開業準備の重要なポイントです。物件の立地や規模、賃料など、さまざまな条件を検討して、最適な物件を選びましょう。
テンポスでは飲食店向けの物件を紹介しております。お気軽にご相談ください。

物件のご相談はこちら

内装工事

物件が決まったら、内装工事を行います。内装工事では、店舗の雰囲気やコンセプトを表現できるようにしましょう。
内装業者のご紹介もしております。お気軽にご相談ください。

内装業者をお探しの方はこちら

設備の導入

厨房機器や冷蔵庫、テーブル、椅子などの設備を導入します。設備の選び方によって、店舗の運営効率やコストが変わるため、慎重に検討しましょう。

食品衛生責任者の取得

食品衛生責任者とは、飲食店などの食品営業施設において、食品衛生法に基づく衛生管理を行う責任者です。食品衛生責任者を取得しないと、飲食店を開業することはできません。

営業許可の取得

営業許可とは、飲食店などの食品営業施設が、食品衛生法に基づく衛生管理を行うことができることを証明する許可です。営業許可を取得しないと、飲食店を開業することはできません。

メニューの開発

メニューは、飲食店の顔とも言える重要な要素です。ターゲット層やコンセプトに合わせて、魅力的なメニューを開発しましょう。

採用・教育

従業員を雇用する場合は、採用と教育を行います。採用では、店舗の雰囲気やコンセプトに合った人材を採用しましょう。教育では、店舗の運営や接客マナーなどをしっかりと教えましょう。

開業準備の完了

上記の準備が完了したら、いよいよ開業です。開業準備の段階で、万全の準備をしておきましょう。

開業後の流れ

開業後は、店舗の運営やマーケティングなど、さまざまな業務に取り組むことになります。開業後の流れとしては、以下のようなものが挙げられます。

・店舗の運営
・マーケティング
・顧客管理
・従業員の管理
・資金繰り

店舗の運営では、メニューの開発や価格設定、接客、清掃など、さまざまな業務を行います。
マーケティングでは、ターゲット層の分析や、広告・宣伝の実施などを行い、集客を図ります。
顧客管理では、顧客の属性や来店履歴などを分析し、顧客満足度の向上に努めます。

従業員の管理では、人事評価や教育などを行い、従業員のモチベーションを高めます。資金繰りでは、売上と費用を管理し、資金不足に陥らないように注意します。

飲食店の開業は、ハードルが高いと思われがちですが、しっかりと準備をすることで、成功の可能性を高めることができます。

福岡県で飲食店を開業するメリット・デメリット

メリット

人口が多い

人口は約510万人で、九州地方で最も人口が多い県です。
そのため、飲食店を開業するチャンスは多く、集客が見込めます。

観光客が多い

九州最大の都市である福岡市や、九州新幹線の開業で観光客が急増しています。
そのため、観光客向けの飲食店を開業するチャンスもあります。

食文化が豊か

もつ鍋や水炊きなど、全国に名を馳せる郷土料理が数多くあります。
そのため、食にこだわるお客様に喜ばれる飲食店を開業することができます。

物件や人材が比較的安価

物件や人材の価格が比較的安価なため、飲食店を開業する際の初期費用を抑えることができます。

政府の支援制度が充実

政府は、飲食店の開業や経営を支援する様々な制度を用意しています。そのため、飲食店を開業する際の資金やノウハウをサポートしてもらうことができます。支援制度を活用して開業の不安を解消しましょう。

デメリット

競争が激しい

人口が多く、食文化が豊かであるため、飲食店の競争が激しいです。
成功するためには、独自のアイデアやノウハウが必要です。

天候の影響を受けやすい

九州地方に位置しているため、台風や豪雨などの天候の影響を受けやすいです。
飲食店の営業時間やメニューを柔軟に変更する必要がある場合もあります。

人件費が高くなる可能性がある

九州地方で最も物価が高い県です。
そのため、人件費が高くなる可能性があるため、飲食店を開業する際は、人件費を十分に考慮する必要があります。

開業資金がかかる

飲食店を開業するには、物件取得費、設備費、食材費、人件費など、多額の開業資金が必要です。
そのため、開業資金を十分に準備しておくことが大切です。融資や補助金・助成金などを有効に活用しましょう。

経営が難しい

飲食店は、経営が難しい業種です。開業後も売上を安定させ、利益を出すための努力が必要です。専門家などに相談し、問題や疑問点はしっかり解消しましょう。

福岡県で飲食店を開業する際は、これらのメリット・デメリットをよく検討し、自分に合った方法を選択することが大切です。

福岡県で開業する際の開業資金を抑えるコツとは

福岡県で飲食店を開業する際の開業資金を抑えるコツとしては、以下のようなものが挙げられます。

物件の取得費を抑える

物件の取得費は、開業資金の大きな割合を占めるため、抑えることが重要です。物件の立地や規模、賃料などを検討して、最適な物件を選ぶようにしましょう。また、居抜き物件や、郊外の物件など、物件の取得費が安い物件を検討するのもよいでしょう。

内装工事費を抑える

内装工事費も、開業資金の大きな割合を占めるため、抑えることが重要です。内装のデザインや設備をシンプルにすることで、費用を抑えることができます。また、DIYで内装工事をすることで、費用をさらに抑えることができます。

設備費を抑える

設備費も、開業資金の大きな割合を占めるため、抑えることが重要です。設備の種類やグレードを見直すことで、費用を抑えることができます。また、中古の設備を活用することで、費用をさらに抑えることができます。

食材費を抑える

食材費は、開業後のランニングコストの大きな割合を占めるため、抑えることが重要です。食材の調達先を複数に分散することで、価格交渉がしやすくなります。また、食材のロス率を抑えることで、費用を抑えることができます。

人件費を抑える

人件費は、開業後のランニングコストの大きな割合を占めるため、抑えることが重要です。従業員を雇用する場合は、シフトを工夫して、人件費を抑えることができます。また、アルバイトやパートを活用することで、人件費をさらに抑えることができます。

中古やDIY

中古やDIYを活用することで、開業資金を抑えることができます。

中古

中古の物件や設備を活用することで、新品の物件や設備に比べて、費用を抑えることができます。中古物件や設備は、インターネットや不動産会社などで探すことができます。

テンポスでは多くの中古商品を取り揃えております。

テンポスドットコムはこちら

DIY

内装工事や設備の設置をDIYで行うことで、費用を抑えることができます。DIYのスキルがあれば、自分で作業を行うことで、費用を大幅に抑えることができます。また、DIY初心者でも、インターネットや書籍などで情報を収集することで、DIYにチャレンジすることができます。

福岡県で飲食店を開業する際は、上記のコツを参考に、開業資金を抑えるようにしましょう。

まとめ

福岡県で飲食店を開業する際には、開業資金の準備が重要です。融資を受ける場合は、開業計画書の作成や信用情報の確認など、事前の準備をしっかりと行うことが大切です。また、開業後の資金繰りにも注意しましょう。

福岡県では、創業支援制度や補助金・助成金など、飲食店の開業を支援する制度が充実しています。これらの制度を活用することで、開業資金を抑えることも可能です。
開業準備をしっかりと行うことで、成功に近づけましょう。

開業に際してご相談、ご質問お気軽にお待ちしております。

お問い合わせはこちら

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. お店のハンバーグはなぜ美味しいのか?自宅でもできるお店のようなハンバーグの作り方を公開!

  2. 人気飲食店になるヒントを探っていく!!最新トレンドの韓国スイーツ10選!

  3. 都内でサラリーマンに人気の店を開業するのにおすすめのジャンルは?

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録