ケーキ・スイーツ店開業予定の方へ!開業までの流れを細かくご紹介

出店・開業

ケーキ業界の市場規模は2021年度で約2兆1400億円(和・洋菓子含む)と推計されています。

ケーキ業界の市場規模は、近年右肩上がりで成長しています。その理由としては、以下のようなものが挙げられます。

・高齢化社会の進展に伴う、お祝い事や贈答用ケーキの需要の拡大
・若年層を中心に、スイーツへの関心が高まっている
・ケーキの多様化や専門店の増加による、選択肢の拡大

上記のことから、ケーキ業界は今後もさらなる成長が見込まれているといえるでしょう。
それにともない、競争が激化していくことも予想されます。

ここでは、そんなケーキ業界で経営を成功に導くためのポイント・注意点を項目ごとに説明しています。

ぜひ参考にしてみてください!

開業計画の策定

ケーキ・スイーツ店を開業する前に、まずは開業計画を策定しましょう。
開業計画には、以下の内容を盛り込みます。

・コンセプト:方向性や特徴を示すもの
・ターゲット顧客:サービスを利用する想定顧客
・商品ラインナップ:販売する商品の種類や価格帯
・販売方法:ケーキ・スイーツ店で商品を販売する方法
・資金計画:ケーキ・スイーツ店を開業するために必要な資金の見積もり
・事業計画:ケーキ・スイーツ店を開業した後、どのようにして収益を上げていくか

開業計画は、ケーキ・スイーツ店を開業するための指針となるものです。しっかりと時間をかけて、綿密な計画を立てましょう。

開業資金の準備

ケーキ・スイーツ店を開業するには、さまざまな費用がかかります。店舗取得費、内装工事費、厨房機器費、備品費、仕入れ費、人件費、広告宣伝費などです。これらの費用を賄うための資金を準備しましょう。

開業資金の準備方法としては、自己資金や融資などがあります。自己資金が十分にない場合は、融資を受けることを検討しましょう。融資を受ける場合は、信用保証協会や日本政策金融公庫などの公的機関を利用するとよいでしょう。

店舗の選定

ケーキ・スイーツ店を開業する店舗を選定しましょう。店舗の選定では、以下の点に注意が必要です。

・立地
・客層
・賃料
・面積
・設備

立地は、ケーキ・スイーツ店の集客に大きく影響します。ターゲット顧客のニーズを踏まえて、適切な立地を選びましょう。
客層は、ケーキ・スイーツ店の売上を左右する重要な要素です。ターゲット顧客を明確にして、その客層にニーズのある場所を選びましょう。
賃料は、ケーキ・スイーツ店の収益に大きく影響します。予算をオーバーしないように注意しましょう。また、月商の目標は家賃の7~10倍程度が適正ですので、事業計画で設定した目標月商の1/10以内の物件を選ぶようにしましょう。
面積は、商品の製造や販売に必要なスペースを確保できる広さを確保しましょう。
設備は、ケーキの製造や販売に必要な設備を備えているか確認しましょう。

厨房機器の導入

ケーキを製造するために必要な厨房機器を導入しましょう。
厨房機器には、オーブン、ミキサー、ホイッパー、冷蔵庫、冷凍庫などがあります。必要な機器を揃えて、効率よくケーキを製造できるようにしましょう。

ケーキ・スイーツ店に必要な厨房機器はこちら!

資格・営業許可の取得

開業するために必須の保健所、消防署、警察署での手続き、節税のための税務署での手続き、従業員を雇用する時に必要な諸手続きや、申請のために必要な資格などの説明をします。

資格・許認可は、自治体によって多少違う場合がありますので、物件探しと同時に確認しておくと良いでしょう。 資格は、講習日がひと月に1回であったり、予約が1か月以上先までとれない場合もありますので、早めに取得するようにしてください。

「飲食店開業マップ」では、開業に必要な資格や許認可について詳しくご紹介しています。
保健所での申請の流れなども細かく解説しておりますので、詳細を知りたい方は下記からご確認ください◎

▼飲食店開業マップ『ケーキ・スイーツ屋~資格・許認可について~』はこちら

メニューの開発

どのようなメニューを開発するかによって、集客効率・来店客の満足度・店舗の利益など、飲食店経営の命運が決まります。
ご自身の店舗がターゲットとするお客様に満足いただけ、かつ適切に利益を残せるメニューを考えていきましょう。
メニュー考案、構成の仕方、価格の設定など、メニュー作成は売上の要ですので、物件を決める前から時間をかけて決めておきましょう。

ケーキの種類

一口にケーキといっても様々な種類のケーキがあります。お店の規模に応じてメニュー数を決め、どの商品を売り出していくのか考えていきましょう。
最近ではメニューを1つに絞った「〇〇専門店」も続々と開店していますので、常にトレンドを意識することが大切です。

メニュー構成

個人・中小企業が経営するケーキ・スイーツ店で扱うメニュー数は、焼菓子を含めると15~30品が一般的です。魅力的なコンセプトを薄めることがないよう、むやみに商品数を増やすことは避けましょう。
商品数を絞ることで、仕込みの手間・廃棄ロス量も抑えやすくなります。

また、ケーキ・スイーツ店には「看板商品」「定番商品」「高価格商品」だけでなく、「期間限定商品(季節商品や企画商品)」があるとなお良いでしょう。

開業準備と開店

開業準備として、

・店舗の改装
・商品の製造
・スタッフの採用
・集客/販促

などを行います。

スタッフの採用

オープン1カ月前になったら求人を始めてください。早すぎて空き時間が長いと辞退されてしまう可能性があり、オープン直前だと研修やトレーニングが間に合いません。
なかなか応募がなかったり、採用が決まらない場合は、20日前、10日前と追加で募集をかけましょう。

集客・販促

ケーキ・スイーツ店は、誕生日、父の日や母の日、七五三、子どもの日、ひな祭り、卒業・入学祝い、結婚祝いなどお祝い事のハレの日需要をいかに獲得しリピーターに繋げられるかがポイントです。
また、クリスマス、バレンタイン、ハロウィン、花見、イースターなど様々なイベントでの需要の掘り起こしが必要です。

内外装の工事など、開業に向けた準備が進んできたら【集客・販促に必要なツールの準備】にも着手していきましょう。

具体的には、

▶ご自身の店舗のホームページ
▶SNSでの宣伝
▶Googleビジネスプロフィール(GBP)
▶チラシやショップカードなどの販促物

等になります。
お店を開店するだけでは、お客様はなかなか来てくれませんので、積極的に働きかけていくことが大切です。

開業

準備が整ったら、いよいよ開店です。開店後は、以下のようなことに注意して営業しましょう。

・顧客のニーズを把握する
・商品の品質を維持する
・スタッフの教育
・マーケティング

店舗開業はようやくスタート地点に立てただけに過ぎません。これから自分の店を潰さないように、そしてますます発展していけるように、更なる道と未来が待っています。
特にスタートアップ直後の経営者は代わりがいませんので、無茶をしすぎて体や心を壊さないように気を付けながら仕事をしていきましょう。

まとめ

ケーキ・スイーツ店を開業する際には、これらの流れをしっかりと踏んで準備を進めることが大切です。
また、ケーキ業界の最新情報や競合状況を把握することも、成功への近道となります。市場の動向は常にチェックするようにしましょう。

テンポスドットコムでは、ケーキ・スイーツ店を開業予定の方へ、物件、内装、厨房機器などの情報をまとめて発信しております。

▼飲食店開業マップ『ケーキ・スイーツ店』はこちら

ケーキ屋に必要な厨房機器・調理道具はこちら

タグ:

関連記事

「会員登録」で受けられる
3つの特典はこちら

下記「おトク」な情報をメールでお届けします
新商品・限定商品
中古商品の入荷情報
「タメになる」セミナー情報など
無料で開業相談が受けられます
物件情報のお問合せが可能です

最近の記事

  1. お店のハンバーグはなぜ美味しいのか?自宅でもできるお店のようなハンバーグの作り方を公開!

  2. 人気飲食店になるヒントを探っていく!!最新トレンドの韓国スイーツ10選!

  3. 都内でサラリーマンに人気の店を開業するのにおすすめのジャンルは?

Xで最新記事を配信中

twitter
TOP
新規登録